
コメント

まる
高額療養費の対象になる手術をこれから予定しているので、先に認定証を発行してほしいとお願いすればいいと思います!
社会保険ですかね?
私も何度か問い合わせしたことがありますが、なかなかでない時間帯があるみたいです😭
朝一か、お昼頃が割とかかりやすかったかな?と思います。
けんぽだったらかかりやすい時間帯がHPにのってたと思います!
まる
高額療養費の対象になる手術をこれから予定しているので、先に認定証を発行してほしいとお願いすればいいと思います!
社会保険ですかね?
私も何度か問い合わせしたことがありますが、なかなかでない時間帯があるみたいです😭
朝一か、お昼頃が割とかかりやすかったかな?と思います。
けんぽだったらかかりやすい時間帯がHPにのってたと思います!
「卵管」に関する質問
【体外受精をした方、してる方に質問したいです】私は採卵終わり、次は移植に入ります!卵管造営はやったことあるのですがめちゃくちゃ痛くてトラウマで…子宮鏡検査も一応やってみようか?と言われてたけどちょっと怖くて…
2人目不妊だった方、どれくらいの期間で妊娠しましたか?それとも2人目諦めましたか?? 1人目は22歳の時に妊娠しました。 その時は排卵日も気にしておらず1回の行為で妊娠しました。生々しいですがゴムなし外出しだった…
先月36歳になり、3人目の妊活中です。 もっと早く妊活を始めたかったけど、自分の体調の事や仕事の事いろいろあり、やっと今のタイミングで妊活を始められました。 が、本当に3人目妊活して良いのか、もう諦めた方が良…
妊活人気の質問ランキング
まる
高額療養費制度は、医療費が高額になる場合、標準報酬月額に応じて一定金額以上かかった時、それ以上支払わなくてもよいとする制度のことです。
例えば、月額お給料が26万円以下の場合、6万円以上医療費がかかったらそれ以上は支払わなくてもよいということです☺️
ただ、医療費は本来月にいくらかかるものかわからないですよね💦
交通事故などで緊急手術したとか…
本来は事前申請できないので、その場合は一旦請求された金額を全額負担して、あとから申請し返金されるものなんです。
ただ緊急手術とかではなく、予約診療で手術を予定している場合、確実に高額になると前もってわかるため、保険屋さんに認定証を発行してもらえば、病院窓口で高額な医療費を支払わなくてもいいように配慮してくれてるんです☺️
れいか
社保です!
先に認定証発行してから保険屋に連絡ですか?
まる
🤔?
認定証を発行してもらうために保険屋に連絡、です!!
まる
認定証は保険屋さんで発行してもらいます。
先に、は、手術を行うより先に認定証を発行してほしい、
の意味の先に、です!
れいか
理解できました!
けんぽと自分がかけてる保険がごっちゃになってました!
詳しく教えていただいてありがとうございます☆