※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいか
妊活

卵管広げる手術の保険手続きについて、病院からの説明が不明瞭で保険会社に連絡する方法が分からない。

卵管広げる手術をするので保険を使うらしいのですが、指定認定証の紙も病院でもらいました。
加入してる保険やさんにも連絡してと言われたのですが、どんなふうにすればいいんでしょうか?
病院からは説明受けましたがイマイチ理解できず電話しましたが、出ません。。

わかる方教えてくださいm(__)m

コメント

まる

高額療養費の対象になる手術をこれから予定しているので、先に認定証を発行してほしいとお願いすればいいと思います!

社会保険ですかね?
私も何度か問い合わせしたことがありますが、なかなかでない時間帯があるみたいです😭

朝一か、お昼頃が割とかかりやすかったかな?と思います。
けんぽだったらかかりやすい時間帯がHPにのってたと思います!

  • まる

    まる

    高額療養費制度は、医療費が高額になる場合、標準報酬月額に応じて一定金額以上かかった時、それ以上支払わなくてもよいとする制度のことです。
    例えば、月額お給料が26万円以下の場合、6万円以上医療費がかかったらそれ以上は支払わなくてもよいということです☺️

    ただ、医療費は本来月にいくらかかるものかわからないですよね💦
    交通事故などで緊急手術したとか…
    本来は事前申請できないので、その場合は一旦請求された金額を全額負担して、あとから申請し返金されるものなんです。

    ただ緊急手術とかではなく、予約診療で手術を予定している場合、確実に高額になると前もってわかるため、保険屋さんに認定証を発行してもらえば、病院窓口で高額な医療費を支払わなくてもいいように配慮してくれてるんです☺️

    • 7月4日
  • れいか

    れいか

    社保です!
    先に認定証発行してから保険屋に連絡ですか?

    • 7月8日
  • まる

    まる

    🤔?
    認定証を発行してもらうために保険屋に連絡、です!!

    • 7月8日
  • まる

    まる

    認定証は保険屋さんで発行してもらいます。
    先に、は、手術を行うより先に認定証を発行してほしい、
    の意味の先に、です!

    • 7月8日
  • れいか

    れいか

    理解できました!
    けんぽと自分がかけてる保険がごっちゃになってました!
    詳しく教えていただいてありがとうございます☆

    • 7月11日