
コメント

ママリン
そんなもんじゃないですか??
またその友人に子どもができたりしたら変わるかも?!

退会ユーザー
同じ経験はありませんが…
そんなことが理由で疎遠になっちゃう友達なら結婚式に出ていてもいずれ疎遠になってたとは思いますよ💦
相手に子どもが生まれて、相談されたから答えたら相手が思う答えじゃなくて疎遠に…とか😅💦
なので気にしない方が良いと思います🤗
今いるお友達を大切に☺❤
-
納豆
ありがとうございます😭
- 7月4日
-
納豆
当時電報を知らなく、物をプレゼントしたのですが、本来ならお金を渡すべきでしたよね?😂
- 7月4日
-
退会ユーザー
私なら物でも嬉しいです😁❤️
友達なので😊❤
でもお金じゃないと!って人もいますよね…😅💦- 7月4日
-
納豆
物だけだとまずかったのかもですね😰
お金なしだとやはり非常識ですよね😭- 7月4日

koa
そんなもんだと思います笑。
その方に子どもができればまた状況は変わるだろし、気にしないでいいと思います✨
-
納豆
なるほど!あまり気にしても仕方がないですかね?😂
- 7月4日
-
koa
気にしなくて全然大丈夫ですよ🙆♀️💓
- 7月4日
-
納豆
温かいお言葉、…ありがとうございます😭
- 7月4日

退会ユーザー
欠席してお祝いなどもなく疎遠になったんですかね?
結婚妊娠出産を機にそうなるのとはよくあると思いますよ!
パンダコパンダさんが本当に相手のことを大切な友達だし、たまには会いたいと思うのであれば自分からも声をかけてるでしょうし、そういうのがなかったならパンダコパンダさんにとって相手はそういう存在になったということだと思います。
-
納豆
お祝いの気持ちで、体重計をプレゼントしました!が、今思えば現金を渡すべきでしたよね💦
出産してから、落ち着いたから遊びに来ないか誘いましたが、土日は旦那の実家を手伝う約束だからと断られました。その返事が、自分的にはなんとなーくちょっと避けられてるかな?と思いました😭
昨日久々に、改めて式出れなくてごめんね!元気にしてた?と送ったらまだ返信がなく💦
後半の文章、確かにそれはあるのかもしれないです😭- 7月4日

うさ
質問者さんは式はされたのでしょうか?そのご友人は参列されましたか?
また、御祝儀、電報は送りましたか(^^)?
-
納豆
私は式はあげてません!
ご祝儀・電報は送らなかったです💦物をプレゼントしました😭- 7月4日
-
うさ
ご自身ぎ式あげてなくても、ご友人が式を挙げたら御祝儀1万+電報はマナーです💦
ただ、プレゼントの値段にもよりますが、いくらのものですか💦?- 7月4日
-
うさ
ご自身ぎ→ご自身が
でした💦- 7月4日
-
納豆
プレゼントは1万位でした!
- 7月4日
-
うさ
それなら大丈夫な気がします!
ただ、ご友人なら電報は送った方が良かったかと💦
一万の場合御祝儀渡す方が多いので、ご友人が「御祝儀渡すのが一般的だ」という考えだと、質問者さんの対応に疑問もってしまったかもしれません💦電報もなかったらなおさら寂しかったのではないでしょうか。
プレゼントも値段調べなければわからないですから、せっかくの質問者さんの誠意も伝わらない可能性があります💦実際の値段よりも低くとらえる方もいるので御祝儀の方が無難ではあります(>_<)
なので、お祝いした品物を低い金額として捉えてる、または御祝儀を送るものだという考えでそれがなかったため疑問に思っている。電報がなかったことが友人として悲しい。
この2,3点かもしれません。
皆さんと違う視点からの意見ですがご参考までに💦
ちなみにその時妊娠何ヵ月でしたか?- 7月4日
-
うさ
あと、式場まではどのくらいの距離ですか💦?
- 7月4日
-
納豆
妊娠5.6カ月位で車で20分くらいの距離です!
当時私は酸欠っぽくなりやすく不安だったので、行くのは控えました😭- 7月4日
-
納豆
5カ月でした!
- 7月4日
-
うさ
式当日、お祝いのラインやメール等しましたか?
- 7月4日
-
納豆
あ、LINE!
しましたね!- 7月4日
-
うさ
連投質問に答えていただきありがとうございました。
疎遠になったのは式に参列しなかったからではなく、御祝儀と電報な気がします💦
欠席で1万+プレゼントはよくありますが、1万のプレゼントのみはあまりきかないです💦
プレゼントは値段分からない物も結構ありますし(家電はお店によって値段違います)、質問者さんもせっかく1万の品物送っても、相手は3千円や5千円と捉えてしまうことがあるので危険です。
冠婚葬祭でマナー外れな方はそれ以外の点でも疑問に思うことが多々ありますし、疎遠にしてしまうのは分からなくはないです💦
仕方のない理由で欠席したとしても、マナー守らないと上記の様に社会では判断されるので、これからは1万のみの場合、金額が目でわかる御祝儀の方が良いと思います。
せっかくの質問者さんの誠意が無駄になるので💦
質問者さんの欠席は仕方ないと私は思います。
ただ妊婦経験なしの友人は、5ヶ月だと安定期で新婦の周りの妊婦も参列してる人が多かった&医師から自宅安静や入院指示されていない&車で式場まで20分という点から理解しづらかったのかもしれません💦
上記のもやつきだけなら解決したかもしれませんが、お祝いのみ(しかも少ない額と捉えてる可能性あり)、電報なしだったので「大切な友達と思ってくれてる?」と疑問をもったのかもしれません。
もやついてなくても、1万に至らないお祝いだけでしたら悲しくなるのかなと。勿論実際は1万かかってますけど、相手に伝わらなければ意味がないので。。。- 7月4日
-
納豆
家電屋さんで買ったのですが、買った体重計セールしてました😭なるほど。お金を渡すべきでしたよね😂
体重計も値段どうこうより、性能・デザイン・色・大きさ・趣味に合うか?等で、選んでたきがします🤣
ごめんねLINEしましたが、返信なしです😂
あー、やってしまった- 7月4日
-
うさ
セールしてたら、最悪セール品と思われるかと💦
冠婚葬祭ではマナーとして決まっている金額を支払うのが常識です。
実際1万いってても、1万だと思わないお祝いのみもらったら、非常識な方と思って疎遠にしたくなくなる方多いと思います💦
欠席したからじゃなく、
お祝いもマナー通りの金額と思えず、電報もなしで、大切な友人と思われてないと感じた&非常識な方と付き合いたくないと思ったのではないでしょうか。
私も結婚した時マナー知らずの子がいて疎遠になりました。申し訳ないですが、大人なのに冠婚葬祭のマナー知らない方は他の面もいい加減だったり色々問題点があるのは事実なので💦
今後冠婚葬祭は沢山あるので、マナーは学ばれた方よいと思います💦- 7月4日
-
うさ
しかも体重計は安物と思われる可能性大かと💦
ご友人がほしいといったのでしょうか(>_<)?- 7月4日
-
納豆
もうわかりましたから💦経験不足で勉強不足だった私が悪かったと思ってます😥
いろいろ言っていただきありがとうございました。
体重計は友人に希望されて購入しました。- 7月4日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
ママリでも結婚式の相談いくつか見ましたが、多分結婚式をする方はまだ子供もいなくて、コロナに関しては子持ちとは少しズレがあるような気がします。
しかしそれは仕方ないことですよね😔
学生時代の友人とは全国にバラバラになってしまい、会えるのも年1かそれ以上、頻繁に会うのは結局子供の習い事や幼稚園で仲良くなったママ友なんです。
皆そんなもんですよ、疎遠になってもあたらしく他の人と出会うし、心境の変化があればまた元に戻る関係もある。
よくある事です😁
-
納豆
当時はコロナはなかったのですが、なかったとしても、同じような意見を頂けますか?
そしてわたし、電報を知らず😭物をプレゼントしたのですが、それはやはり間違いでしたかね💦- 7月4日
-
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私が妊娠中(9年前)も、臨月に近かったので参加をお断りしたお友達と、挙式披露宴に参加したお友達色々います。
もちろん当時はコロナはないですが、行っても行かなくても疎遠になってる人はいるので…
もしも私だったら、電報でもプレゼントでも、覚えていてくれたんだ♡♡って思いますがね……🤔(正解か不正解かは別問題なんですかね)
私もあまりそれらに詳しくなくて😅- 7月4日
-
納豆
じゃあ仮に私が欠席なりの完璧な対応
・電報送る
・祝儀を渡す
等したとしても、疎遠になる場合もある。という事ですかね?😭- 7月4日

m
独身時代の頃は友人に子どもができたら、なんだか連絡入れにくかったです😅
気軽に遊ぼうとも言えないし、ママ友の方がいいのかなとか勝手に距離を置いて考えたりしちゃってました😅
子どもができた今、やっぱり独身の友人からは気軽に誘えんしなぁって気使われてて、ちょっと寂しいです🤣
私の友人は、臨月で結婚式断った人に対して縁を切っていた人もいるので、難しいですよね😓
-
納豆
んー、、実際私自身ママ同士の方が子供とゆう共通の話題があるし、悩みとか共有できるし、急なキャンセル(子供が熱とか)あっても気持ちが分かるからお互いさまだよねーみたいな感じで、楽っちゃ楽です😂
産後は寄ってくる子も子持ちや、妊娠中の子が多く、子なしの友人とはそれとなーく連絡頻度も減っていった気がします🧐- 7月4日
納豆
ありがとうございます😊