
保育園の先生に、お母さんの休みの日に子どもを休ませて一緒に過ごしてほしいという要望や、保育園の対応に不満を述べています。時間やプライベートに干渉されることにイライラし、子どもを保育園に預けることに罪悪感を感じています。社会の制度改善を求めています。
保育園の先生に
お母さんの仕事が休みの日は子どもも休ませて子どもとの時間つくってください。
とか、子どもがお母さんとの時間が少ないのか
他の子どもと比べると落ち着きがないとか
仕事で土曜保育お願いすると
はやく迎えに来てくださいとか
なんなの????
お金払ってるし
こっちは仕事してるしたまーにしかない平日休みも子どもと一緒に過ごせって?
お母さんに休んでくださいとの言葉はないのか。
てか、保育園のお迎え遅くなっただけでも
どうして遅くなったんですかー?
とか、プライベートに踏み込んでくるし
あー、ほんといや。
いつもいつも
子どもがかわいそう。
って言ってくる保育士ってどうなの?
なんなの?
時間だっていつも17時には迎えに言ってるし
土日は子どもと遊んでるし
あたしは子どもを保育園に預けて
かわいそうと思ったことない。けど。
こっちだって家でみてあげたいけど
仕事しないと家計も支えられないんだけど。
そんなこというなら
今の社会を変えてくれ。
小学校上がるまで
育休とれてお金ももらえる制度を
作ってくれ。
と、ぼやいてすみません。
愚痴を最後までみてくださったかた
ありがとうございます😢
- nikoniko*^^*(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんの休む時間も大切だとは思いますが 子供との時間仕事を休みの日に一緒に過ごすのはとても大事なことだと思いますよ。
休みの日何時に迎えに行ってみえるか 分かりませんが 早め延長保育が始まる前に行くなどするだけでも違うのでは…!?
私も保育士として働いていますが お願いしてましたよ。
それは園で決められてる事で…乳児3歳は仕事休みなら家庭でゆっくり過ごしてくださいね。どうしても用事がある場合は15時迎えでお願いします。と…
お子さんの事を考えてです。
働かないといけないのも 分かります 疲れているのも分かりますが 1番子供にとって大切な時期愛着関係を作り上げていく時期 親御さんと過ごすのが1番ですからね!!
そんなこと言うなら今の会社を変えてくれ。などそれは求めることではありません。
なんて言っても自分の子ですからね!!

ぴぃまま
どこの保育園もそんな感じじゃないですかね?
うちの保育園も、『0歳児クラスは特にお母さんとの関わりが大切な時期なので、仕事がお休みの日は保育園はお休みさせて下さい』とお便りに書かれてました🙋♀️
1歳児クラスから上は、お仕事がお休みの日は短時間保育で来る様にとお願いされてます‼︎(4時半まで)
保育士さんも、お母さんが仕事しないといけない事は分かってるし、預ける事自体を可哀想とは言ってないと思いますよ😅
ただ、仕事がない日でまだ乳児さん程小さいなら、休ませて家庭で見てあげて下さいという感じではないでしょうか?(^^)
-
nikoniko*^^*
あたしの保育園だけでないということがわかってなぜか心が楽になりました!あたしだけが言われてるものだと思いカチッと来てしまったこともあったかなと思いました‼️
とても冷静に考えると
子どものために‼️ですもんね❗
貴重なご意見ありがとうございます🙇- 7月4日

退会ユーザー
保育園は保育できない理由(仕事など)があるから預けられるのであって、仕事が休みなら子どもと一緒に過ごすことが基本だと思っています。お母さんが休むための保育園ではないので…。
園によってはそんなに厳しく言わないところもあるみたいですけどね。
nikoniko*^^*
なるほど‼️とても具体的に教えてくださりありがとうございます‼️今しかない時期を大切にっていうことがとてもよく伝わりました!
主人と協力しながら子育てを楽しく視点を変えていこうと思えました‼️
本当にありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰
私も母親として 仕事休みの日は1人で少しゆっくりさせてよ…と思う気持ちもとてもとても分かりますが… でも我が子ですからね。
やっぱ頼れるのは旦那さんやもしくはご両親かな?と思います😊!!
私は働きながら現在妊婦で 帰って家事に待ってくれない育児…それでも我が子って なると抱きしめたくなる存在です♡♡
その分旦那が帰ってきたら お休みの日には十分楽させてもらってます😊
完璧を求めすぎず手を抜けるところは手を抜き何事も程々にですね♡♡!!
頑張りましょ!