
1歳2ヶ月の卵アレルギーの子供のお弁当について相談です。食べ物の食感や味に悩み、何を入れれば良いかわからずプレッシャーを感じています。果物やゼリーも食べない状況で、彩り豊かなおかずを作りたいけど難しいです。
1歳2ヶ月、卵アレルギーの場合お弁当に何詰めますか?
普段おうちご飯はおやきや、取り分け食のおかずであれば細かく刻んでのっけ丼にしてます。
刻みが荒かったり食感が硬かったり、味が慣れないとすぐベェーして食べなくて悩んでます…
土曜保育のお弁当はご飯とおやきとか、うどんお焼きオンリーとかにしてたら、何種類かおかずを入れてデザート(果物)もつけてと言われました😭
何のおかずなら食べるのか分からなすぎて、プレッシャーです…
デザートも果物は全然食べなくて、ゼリーとかも一口食べたと思ったらその後全部出しました
夜も朝も何食べさせたらいいのか分からなくなってます
何でも食べるなら彩り豊かに作ってあげたいのに、そうじゃないから作りたい気持ちと作れない現実でしんどいです
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
給食の様子はどうなのでしょうか?そこから何かヒントがあればいいなと思ったのですが😣

ପ♡しろ♡ଓ
通っている園では、食べなかったとしても出してください、みんなが食べていると食べるかもしれません!とのことでした。
人参のきんぴらとか、色合いが明るいものを入れるといいかもしれません。
デザートのようなフルーツがあると、これ食べたらフルーツだよ〜!というテンションあげるだけのアイテム程度に思っていたらいいと思います。
うちの娘はずーーっと納豆ごか食べません(笑)
野菜は野菜スムージー(市販)のとかで気持ち補っている程度です。
ご飯はチャーハンぽく野菜とか刻んで混ぜ合わせ系にして、ブロッコリーなど上に彩りで載せる程度でいいと思います。
お弁当大変ですが、楽しんでくださいね!早く好きなキャラクターなど出ればいいんですが!
-
はじめてのママリ🔰
きんぴら作ってみます!
納豆ご飯好きな子多いですよね!
うちは食べないですが😑
デザートの意味も納得できました🎶
頑張ってみます〜- 7月4日
はじめてのママリ🔰
給食もやはりおかずを細かく刻んでご飯に混ぜたり…聞いた話では同じような感じでした😣