
停留精巣の手術や費用、入退院について知りたいです。経験者の話が聞きたいです。
停留精巣について。
コロナで延期になっていた一歳半検診にこの前行ったところ、停留精巣の疑いありで紹介状をもらいました。
深刻そうな感じで言われなかったので、あまり深く考えてなかったのですが、病院に受診の予約をする前に調べておこうと調べてみると、手術とか出てきて、とても心配になってしまいました。
入院日数や手術費用、退院後すぐ普通の生活が出来るのか等、教えて頂けると助かります。
お子さんが停留精巣だった方いらっしゃいましたら、ぜひお話聞かせて欲しいです。
- とも(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
停留精巣の手術を1歳の月にしましたよ!

かーちゃん
長男も次男も停留精巣の手術しました!
日帰りで、手術費用はかかりませんでした!高額医療が使えます!退院後から普通の生活でしたご、長男は((〃´д`〃))が出たのを覚えてます☺️
-
とも
回答ありがとうございます!
お二人共いつ頃手術されましたか?- 7月3日
-
かーちゃん
長男は一歳半の健診で分かり、紹介状をもらい、大きな病院に行きました!2歳までに手術しました!
次男は産まれてから、もう停留精巣と尿道下裂と言われてて、今年の4月に停留精巣の手術をしました!3歳までに尿道下裂の手術を2回あとすることになってます!- 7月3日
-
とも
お子さん2人ともだったのですね。
次男くんの手術、無事に終りますように😌
ありがとうございました!- 7月4日

くろば
長男が一歳になってすぐ手術しました!
二泊三日で、県のこども医療手当て?が使えたの実費は全部で2000円ほどだったかと思います🤔
コープ共済入っていたので、手術と入院で保険金もおりてむしろプラスになりました!
すぐもお風呂とかも入れました!(たしか防水テープ?みたいなのして入ってた気がします!)1週間後に経過見せて、また上がったりしてなければ、3ヶ月半年と伸ばしながら経過観察中です☺️
-
とも
任意保険には入ってないので金銭的な不安がありましたが安心しました!
ありがとうございました!- 7月4日

まー
次男が手術しました!
一応、2歳までに手術をするのがベストみたいです。
精巣が袋まで下がってないと、温まってしまって精子に影響が出てきてしまい、将来的に不妊の原因になったりしてしまうかもしれないみたいです!
入院は一泊、手術自体は1時間ほどで終わります。
全身麻酔になるので、当日までの体調管理が大切です💦
うちは冬場で喘息気味になってしまったので2回ほど延期になりました😭そしてコロナの影響でさらに1回延期、1歳11ヶ月の2歳前にギリギリ手術できました💦💦
手術後は少し発熱しますが、次の日には治り問題なく退院できました‼️
費用は医療証あれば無料で、食事代とかはかかります。
他の方のように二次成長始まるまでは定期的に検診がある感じです🙂
-
とも
回答ありがとうございます!
2歳まであと2か月しかないのでドキドキ😭
スムーズに進めばいいのですが…
詳しい説明ありがとうございました!
参考になりました☺️- 7月4日

息子love
産まれてから1ヶ月検診で引っかかりました!
しばらく様子見ていましたが、一歳の時には問題ないって言われました!
ても、一歳半の、市の検診でやっぱり引っかかりました!
うちは移動性みたいです…
子ども医療センターを紹介され
5月ごろに、受診しました
あと1年様子見ようっていわれました
息子は2歳になったばかりで…やはり心配です…
次の検査は来年の5月です…
すぐに手術が必要な場合と様子見の場合と病院や先生によるかなと思います…
心配ですよね…Σ(゚д゚lll)
-
とも
回答ありがとうございます!
移動性だと手術は必要ないんですかね?💦
心配です😭次の検査でどうか何事もなく済みますように…
お互い頑張りましょう😭- 7月4日
とも
回答ありがとうございます!
入院日数や費用などはどのくらいでしたか?
はじめてのママリ
念の為2、3日ぐらい入院したと思います。高額医療が使えるので手出しは子供のご飯のみでしたよ!
退院しても普通の生活できますよ!傷口、経過で何回か病院に行きました。病院によって対応は違うと思います。
とも
少し安心できました!
ありがとうございました!