
生後4ヶ月の赤ちゃんが眠くて泣く時、抱っこして寝かせようとするとますます泣いてしまう。他に眠い理由があるのか悩んでいる。何か良い方法はありますか?
もう少しで生後4ヶ月になります。ミルクあげて少しして泣き出すと眠いのかなと思い抱っこして寝かせようとするのですが、毎回抱っこするともっと大泣きして全然寝てくれません。眠くないのかなと思い置いたり、おむつ変えてみたりしても泣いてます😭
トントンでも寝ないし抱っこで寝かすしかないのですが、のけぞるくらいギャン泣きされてもうどうすればいいのかわからないです。なにか良い方法ありますか?💦
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

Dma
いやー😭少し前の自分の投稿のようで…
寝かせるの諦めて、他のこと(おもちゃなど)で気をそらせるしかなかったですねー…
それもやめるとすぐグズグズでしたが😓
しんどいですね😢未だにたまにあります😅

はじめてのママリ🔰
私も4ヶ月の息子がいますが、たまにそういう時があります😭
外に連れて行って1度しっかり目覚めさせてから寝かせると比較的落ち着いて寝てくれることが多いのでぜひ試してみてください♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳泣いてる時に外に連れてった事はなかったです!明日も同じだと思うので、外に連れてってみようと思います😭!- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
いつも近所に迷惑にならないかと気になって余計ストレスになりそれが分かるのか息子もヒートアップしてしまうので抱っこして家の近所散歩したらお互い気分転換になって良かったみたいです😊
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
イライラとかも伝わっちゃうっていいますもんね( ; ; )私も近所の事を気にしていて外に出るという考えすら出て来なかったのでほんとありがたいです😭💦
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
お互い頑張りましょ😭
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😭毎日こんな感じで抱っこしてもギャン泣きで、近所に聞こえると思い泣き止ませようとしますが、近所を気にしてるのもストレスに感じてしまいます。
袋をガサガサしたりメリーやおもちゃで何とかごまかしたりもしますが、睡眠時間足りてるのか心配にもなります( ; ; )