
もしかしたら旦那が単身赴任することになるかもしれません😓現在神奈川県…
もしかしたら旦那が単身赴任することになるかもしれません😓
現在神奈川県に住んでるんですが、その異動先が東京で家から電車通勤で約1時間半。
しかも今このご時世で電車通勤はちょっと嫌みたいで…😂
で、今住んでる賃貸が2DKでなんと家賃…4万円😀
しかも戸建てをリフォームして2階部分を賃貸になってるので下にも隣にも住んでる人ゼロ!
もう子育てにもってこいのお家です!
で、なぜ旦那が単身赴任するかと言いますと…単純に都内で同じくらいの間取りでそんなお安いところないからだそうですww
単身赴任は今のところ2年間、その間社宅借りて家賃ゼロです。
私は単身赴任する事を別に嫌がってるわけではないんですが…私の実家が歩いて30分ぐらいのとこにあるので…しかも初孫なのでもうそれはそれは可愛がってもらって…😌
でも単身赴任中、実家に帰るということは考えてません!
なぜなら今でさえほぼ毎日ワンオペ!
しかもしかも家事手伝ってくれるわけでもないし、積極的に子育てしてくれるわけでもないし!
何が1番困るかっていったら…買い出しなんです…。
私は免許持ってないため、いつも週1のペースで旦那のお休みの日か仕事帰りにお肉や魚等を買ってきてもらってます。
で、足りない野菜等を近所のスーパーで私が散歩途中で買うって感じなんですが…これから買い物する時どうしようか…😂
そこのスーパーはお肉やお魚はお高くてとてもじゃないけど買えません😓
他に安いスーパーあるけどバス乗って行くしかありません!
あとは最悪、実家に帰った時に(どうせ母も買い物行くので… )一緒に買い物行くか…しか思い付きません😱
そしてそして…あとは私のバイトです。
現在週一でコンビニで22時6時でバイトしてます!
その時は仕事帰って来た旦那と入れ換えでバイトに行くって感じなんですが…これからはどうしようか…。
1年続けてるバイトで結構子育てに理解があってお休みもすぐ取らせてくれます。
保育園には通っておらず…でもできればこのままバイトは続けたいなと思うんですが、どうするのが1番ベストか…😂
バイトを変えて子供を保育園にぶっ込むべきか…。
毎週両親の仕事に合わせて実家に預けて深夜バイトに行くべきか…。
私がバイトにも行けて買い物にも行ける方法って…?
やっぱり実家にその都度ヘルプを求めるべきですか?
ちなみに実家はどんどん頼って!って感じで頼らないと(特に)母がいじけます…。。。
どんだけ孫が可愛いんだ………。。。
今のところ貯金は(すっっごく少ないですが)30万は実はコッソリ貯めてあります。
とりあえず自分の携帯代は自分で払ってるのでそこだけはなんとかしたいなと思ってる状態です!
そして旦那が食費やらなんやら出してるので単身赴任中は送金してもらうつもりでいます!
その時がくれば意外となんとかなると思いますが…事前に頭で色々シミュレーションすると不安しかない…😱
- マママ(6歳)

退会ユーザー
たしかに都内にそんな素敵な条件の家はないですね!!

退会ユーザー
都内で安い所はないですね…
買い物、バイトの時は頼るしかないかなと思います!
私ならそーしますね😊
お金は送金してもらうか、旦那さんの会社で、2つに振り込められるか聞いて出来たらもう一枚口座を作ります!
-
マママ
なるほど!
2ヶ所に振り込める!そんな発想無かったです😂
もし単身赴任する事になったらそれを1番に確認させます😌- 7月3日

メメ
幾ら家賃がないとは言え生活費はかかってくるので、それなら通勤した方が安上がりそうですけどね🤔
一先ず買い物はどうしても近場で出来ないなら実家に頼るしかないですよね…。
バイトも、今の時間帯で続けたいなら頼るしかないのかなと。
もしくは保育園に余裕のある地域なら、昼間のシフトに変えてもらって保育園にお願いするとかですかねぇ。
頼って頼っての実家があるなら、甘えるのも良いのかなと思いますよ。
-
マママ
どっちが安上がりなんですかね…😱
独り暮らししてた時も旦那はエアコン付けない、1日1食とか2食でほぼ寝てる生活だったみたいでガス水道光熱費電気代あんまりかからなかったみたいです😂
本当に頼って頼っての実家です…。
毎週、週末(両親仕事お休み)になると今日来ないの?明日は?と子供が産まれてからの2年間毎週ライン来ます…😓- 7月3日
-
メメ
その一食とか二食を買うのか、光熱費も最低料金でも1万以上って考えたら通いの方が安上がりな気がします🤔
なにかと入り用で買ったりすることもあるかもですし。
昔、父が単身赴任で寮住まいでしたがやっぱり別世帯分って感じで結構かかってました💦
それであれば頼るのも親孝行かもですね☺️- 7月3日

こむたん🐶
買い物はネットスーパーやコープなど利用すれば解決しませんか?
日用品も買えますし。
単身になったら生活費は別にかかるので、経済的にはどっちもどっちのような気がしますが、、、
コメント