※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やや
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝つきが悪くてイライラしてしまいました。後悔しており、成長を楽しみながら対応したいと思っています。

たった今、
もうすぐ6ヶ月になる息子にブチギレてしまった。
寝かしつけ以外はほんとにかわいくてかわいくて仕方がないのに。たった一人の息子なのに。

寝返りとずりばい覚えてから、
疲れて眠いくせにとにかく動きまわって落ち着きがなくて、寝付きが格段に悪くなって毎日毎回寝かしつけする度にイライラが募って「いい加減に寝てよ!!」とおっきな声出してしまいました。
ほんとに、ほんとに後悔。
まだ産まれて半年の子がそんなにうまく寝れる訳ないのに、毎日成長してるのに。

今までもぶつぶつ文句言っちゃったりして、
イライラ怒るたびに後悔して、次の寝かしつけは余裕もってしようって思うのに。うまくいかない。

怒ってもにこにこしてわたしの顔見てきたり、
ぽかーんとした顔したり。
自分が情けないです。ごめんね。

起きてきたらごめんねして、いっぱい遊びたいです。

コメント

新米ママ☺️

とってもわかります😭
私も眠いならそんな大きな声で
泣かずに素直に寝たらいいのに
ってイライラしてしまう毎日
です(;_;)
こんなちっちゃい子に何の罪も
ないのに、ほんとにごめんねって
反省しています😭😭

  • やや

    やや

    わかります😭😭
    ほんとに子供には何の罪もないし、毎日一生懸命生きておっきくなってるのにって(;_;)

    寝たいけど寝れないんだよねっていうのもわかってるはずなのに、さっさと寝ればいいのに!ってなりますよね😭
    私たちも気持ちのコントロールが正直難しいですよね…

    • 7月3日
🧸 𓈒 𓏸

娘が小さい頃、同じようなことを経験しています。

あやちさんちょっと疲れていませんか?大丈夫ですか?😭
すごく心配です。
少しでもいいので、息抜きしてくださいね。

  • やや

    やや

    ありがとうございます😭✨
    こう、どうしようもなくなる時ありますよね…

    体が思うように動かなかったり、泣けてきたりしちゃうので少し疲れているかもしれません。どこかで息抜きしたいなと思います。

    • 7月4日
yuuu

分かります、分かります😭
イライラと反省の毎日…

  • やや

    やや

    次こそ、明日こそは…って思うのに、なかなか感情が追いつきませんよね😭

    • 7月4日
みんと

その時期その時期で
大変なことって違うけど
子供の睡眠関係の悩みは
共通しますよね( ; ; )

1歳になるとできることが増えるので
もっとイライラするし
毎日ブチギレてますよ😂

うちも生後5ヶ月のときって
全然寝ませんでした!

こっちが怒っても
息子はわかるわけないのに
本当に毎日ごめんねって思います😢
世界で1番可愛くて大好きな息子なのに😢

パパには永遠にわからない
ママの悩みですね

  • やや

    やや

    確かに、睡眠関係の悩みってどの時期にもいろんな形でありますよね…(;o;)

    おっきくなると、もっと自我が芽生えてきたりして
    できること、できないこと、したくないことetcとかも出てきて想像してるよりイライラすること多くなってきますよね😭💦

    寝返りもずりばいも起きてる時だけにしてくれーーって思います…
    ほんとに、大好きでかわいいかわいい息子なのに😢
    それだけはイライラしても変わらないですよね。

    ちょこちょこ接してるのと、ずーーーっと接してるのとじゃ全然違いますもんね…

    • 7月4日