
コメント

退会ユーザー
流行ってるかは、わかりませんがうちは、下にも干し場を作るので二階に干し場スペースがそんなにいらなかったので一角のみにしました。
見た目がいいのは、一角のみのバルコニーらしいです。

そん
敷地の狭い地域だと庭がなかったり狭かったりするので、BBQできるよ!とか、少しプールできるよ!なスペースじゃないですかね!?笑
わたし的には、1階の和室の場所が気に食わないです笑
リビングの真横に欲しいです🥺笑
-
はな
あーなるほど…BBQ…いちいち食材や機材を上に運ぶのめんどくさいなぁ…笑
わかります笑
これバルコニーの質問用にたまたま見つけたのを貼っただけなんですが、この間取りはちょっと嫌ですよね!笑- 7月3日

ままり
インナーバルコニーですよね😄
部屋の延長線上って感じで段差なくして擦り合わせの空間として部屋を広く見せたり、屋外からの視線が浴びにくいので洗濯干してても見られにくかったり干しっぱなしでも濡れないっていうのがメリットみたいで最近多い間取りです😂
HMによっては普通のベランダよりインナーバルコニーの方が高いHMもありますよ!
でも部屋は暗くなるし布団とか干しにくそうだし良し悪しですよね😅はなさんのようにベランダが端から端まであって布団たくさん干したい方にはむいてないかもしれないですね🥺
-
はな
なるほど〜!
たしかに太陽の光が入りにくそうですね…それは嫌だなぁ
布団のこととか考えない方はいいかもしれませんね!- 7月3日

Torimaa
布団干すだけなら横長の方が良いかもですが、奥行きないベランダは歩きにくいです💦
物干し置いたりするので洗濯を外に干すなら2mくらい奥行きあった方が洗濯などはしやすいです(^^)
-
はな
たしかに奥行きは多少欲しいですね💦
動きやすさで言ったらインナーバルコニーの方が広々してていいのかもしれませんね!- 7月3日
はな
下にお布団干されるとかですか?
たしかにスタイリッシュには見えますよね!
退会ユーザー
ベッドなんです!
バルコニーに干すのめんどくさいのでら1階メインで干そうかなと思ってます!