
娘にイライラし罪悪感。負の連鎖を断ち切り、心に余裕持ちたい。2人目産まれても大変にならないように心の準備を。保育園から帰ってきたら娘と向き合いたい。
最近、娘のことを事ある事に怒っているような気がして
はっと気付くと罪悪感があります…
2人目が産まれるからかそういう時期なのか娘も全然言うことを聞いてくれなくなり、朝から怒ってしまうことも。
朝からは怒らないで保育園に行く前は気分良くと心では思っていても、朝のバタバタした時間やわざとゆっくり動く娘にイライラしてしまいます。
こんな怒ってしまう自分も嫌で罪悪感いっぱいです。
怒った後にもっと良い方法無かったのかなと考えてしまいます💦
私も妊娠中でイライラしやすいのもあるとは思うのですが
一旦この負の連鎖をリセットし、また心に余裕のある子育てがそたいです。
2人目産まれてから悪化しないように今から心に余裕を持っとかないともっと大変になりますよね。
保育園から帰ってきたらもっと心を寛大に娘と向き合いたいです💦
母親の弱音です。
- F(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆみ
全く同じです‼
最近すぐに怒ってしまって反省…の繰り返しです。
つわりで何もできなくて横になってるのですが、それでも遊ぼう遊ぼうとくる娘にイライラ。
娘のせいではないことでも、イライラして態度に出てしまいます😭
穏やかに過ごしたいですよね😢

ぴーちゃん
かわいそうになっちゃいますよね…私も夜寝顔を見ながらいつもごめんね…って思います。
今はテレワークなので朝の時間に余裕があるので前ほどじゃないですが、朝はやっぱりイライラしますね💦
毎日今日は優しくしようって思うのに…ダメですね🥺
-
F
そうなんです、夜寝顔を見て手を握る度にこんなに小さいのに…となってしまい自己嫌悪に陥ります😞
朝は思うように進まないとリズムが崩れたり出る時間に追われる一方で家事をしたり朝ごはんをちゃんと食べさせたりで余計にイライラしてしまいます😭
娘よごめんねってココ最近毎日思っているような気がして、罪悪感が大きくなってきました。
今日は優しく接しようと思ってもやっぱり無理です💦💦
でもリセットして頑張りたいと思います😖- 7月3日
-
ぴーちゃん
きっとその家もそうなんだと思いますので、あまり自分を責めずに頑張りましょう😖
きっとこれから先もっと色々なことが起こるんだと思うので💦
なるべく心穏やかに過ごせるように、甘いものとか食べたり少しリフレッシュしましょう!- 7月3日
-
F
そうですよね😖
妊娠中は余計に体重管理に厳しくなるのでケーキとか食べれていないし、美味しいケーキでも食べてリフレッシュしてみます🥰
頑張りましょう👍- 7月3日
F
穏やかな心で居たいのは山々なんですけどね…😢
私もお腹が大きくなってキビキビ動けなくて娘がトイレに行ってくれなかったり、歯磨きのために洗面台に行こうと行っても来なかったりで
言うことを聞いてくれなくなった事が積み重なってイライラしてしまいます…💦
ただでさえ、保育園でも多少のストレスが子供ながらにあると思うのに家でママに怒られるなんて嫌ですよね😢
悪阻が酷いと尚更です…
どうか無理なさらず!
お互い気持ちに余裕を持てるといいですよね💦