
1歳9ヶ月の娘がイヤイヤ期でワガママ。限界を感じる専業主婦。自己制御方法を教えてほしい。
もうすぐ1歳9ヶ月になる娘がいます。
イヤイヤ期なのかワガママがすごいです。
思い通りにならないと泣いて怒ります。
本でイヤイヤ期の子供がワガママ言って泣いても優しく抱きしめろと書いてあったので、出来るだけそうするようにはしています。
ですがこちらも人間であり限界があります。
専業主婦で基本的にワンオペなので娘と一緒じゃない時間が有りません。
自然にため息もでるし、
『娘ちゃんヤダ!』って言ってしまう時もあります。
そうすると泣いてたのがピタッと止まり、いい子いい子してくれて笑顔でチューしてくれます。
可愛すぎて自身の行動全てに後悔です。
私のせいで顔色を伺う子供に育ってしまったのかとか色々考えてしまいます。
皆さんは限界に達した時、どうやって自分を制御していますか?
なにか良い方法を教えてくださいm(._.)m
- ♡♡(6歳)
コメント

ののママ
毎日お疲れまさです(>_<)
私は無になって遠い目をしてます 笑

退会ユーザー
6秒待つとイライラがおさまる?みたいな記事見ました!
が、その6秒が待てない私です😂
「やだやだ!」って泣き叫ばれたときは「ママもそれやだ!」って叫び返しちゃいました😂
少しでも余裕がある時は一旦深呼吸するようにはしてます…!
アドバイスになっておらずすみません🙇♀️
-
♡♡
ムカついてる時の6秒って地味に長いですよね🤣
ヤダヤダ言われるとママもヤダーってなっちゃいますよ😭💦
でも私も深呼吸して6秒待ってみます!!
ありがとうございます♡- 7月3日

るな
笑顔でチューめっちゃ可愛いですねー😍💓💓
優しく抱きしめても共感しても、代替え案だしても、さらに泣くときは最終的には、泣くのを見守ってあげるといいらしいですよ😆🌸
泣き止むまでママ待っとくからねーって感じで😄
意外とたくさん泣き終わるとケロっとして元に戻ります😂笑
時間がない時などは、無理かもしれませんが、何回かしてると泣く時間が減ってきますw
-
♡♡
今日早速試しましたー!
ヤバいくらい泣き叫んでましたがその後は何もなかったかのように乾杯ってコップ渡されました🤣
不思議!!
かなり良い方法ありがとうございました♡- 7月3日
-
るな
おー!😆💓
うまくいったんですね✨✨
良かったです😍- 7月3日

かおり
娘がグズグズや泣いてるときは同じことをします。
泣いてるときは一緒に泣く、グズグズしてイヤイヤなときはママもやだ~と小さい子供がオモチャを買ってくれないで床に寝転んでる子供みたいにヤダヤダ~と(笑)
子供はポケーとその様子を見て普通に戻ります😂
-
♡♡
面白すぎます🤣笑
やはり母は強しですね🤣🤣
私も今度実践してみます!!
逆に慰めてもらう勢いでやってみますね♡- 7月3日
-
かおり
私も最初はどうしたらいいのか悩みました(・・;)
でも、これからが本格的にイヤイヤになるので遊び感覚でやってます😅
でも・・イライラは毎日してますよ(笑)- 7月3日
-
♡♡
そうですよね、今は序の口ですよね…
考えただけで恐ろしい😩
同じくイライラしない日ないです🤣- 7月3日
-
かおり
イライラはしょうがないです😅
子供が言葉をわかってくれるまであと少しです✨
お互い頑張りましょう🎵
よろしければ、いろいろな育児悩み相談しましょうo(^o^)o- 7月4日
-
♡♡
また色々相談させてください♡
娘の月齢も同じなので嬉しいです♡
今は今で可愛いけど早く言葉がわかるようになると良いなーって思っちゃいます😩- 7月9日
-
かおり
私もです・・言葉がわかれば楽しく育児できるのにな~と😅
今はグズグズされて泣かれてイライラしちゃってますよ💦- 7月12日

はじめてのママリ🔰
顔色を読めるっていいことだと思います☺️
我が家も下の子が同じくらいの月齢です。
私はイヤイヤってなったら、とにかく気を紛らわします!それでも難しい場合は上の子を呼んでます(笑)
-
♡♡
顔色を読めるって言葉にとても救われました😭
ありがとうございます😭💦
気を紛らすの大事ですよね。
カーッとなる前にできるようになりたいです😩
椿さんにとって上の子は救世主ですね♡- 7月3日

よし
同じくです🤣
でも、いい子いい子して笑顔でチューしてくれるなんて羨ましい!
うちの子なんて物投げてきたりしますよ、、。
だから可愛いって思えないことめっちゃあります😭
-
♡♡
うちの子も叩いたりしますよ💦
それで私もヤダ!ってなっちゃいます💦
昔みたいにただ泣くだけならまだ可愛いのに、叩いたり物投げる時期に突入するとそれも成長なんでしょうが大変ですよね😩- 7月3日
♡♡
ののママさんもお疲れ様です♡
遠い目もしたくなりますよね(笑)
私も明後日の方向見てる時あります😩