
主人が寝かしつけ担当で、ミルク後の抱っこで泣く。パパが抱くと泣き止む。母として悲しいが、息子は「夜はパパ」と認識しているのか?
1歳の息子の寝かしつけについてです。
うちは主人が寝かしつけ担当です。
いつも就寝前のミルクを飲んだ後抱っこで寝かしつけするんですが、飲み終わってすぐ私が抱っこするとギャン泣きします。
主人に代わると泣き止みます。
その日たまたまかと思いましたが、ここ1、2週間毎日です。
「夜寝る時はパパ」というルーティーンを崩されて泣いているんでしょうか?
母としては悲しいですがなぜ泣いてるのかこれしか想像できなくて😢
他の時は泣いてて私が抱っこすると落ち着きますし、嫌がる素振りは無いです。
- えびてん(1歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも寝る前はパパの抱っこです。今日久しぶりに私が抱っこしたら旦那の倍の時間かかりました😂悲しいっちゃ悲しいですが、日中は私が抱っこで疲れてるのでありがたく休ませてもらってます☺️
コメント