※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいん
家族・旦那

主人(初婚)、息子(中1私の連れ子)と3人で暮らしています。付き合って2…

主人(初婚)、息子(中1私の連れ子)と3人で暮らしています。
付き合って2年、今年3月に子供の中学入学に向けて籍を
入れました。
色々と反抗期(思春期)に入った息子は主人を「おとうさん」と
呼びますが今はかなり反抗的です💧

と言うのも、主人は勤めていた会社で心労的苦痛もあり昨年12月に

退職しました。療養しながら貯金を崩しながらと私のパートの
収入で生活していました。
主人は仕事でのストレスと子供との関わりですぐお酒を
飲みます。四六時中ダラダラ飲んで→寝て→体調悪い~
の繰り返し..。
貯金が段々底をつきてきて、主人と生活のこと(主人の仕事のこと)
などの話を(狭い家なので小声でも聞こえてしまう)子供も聞いてたり、
父親の姿を見て嫌気がさして反抗的なところもあります。

そんな中、コロナ騒ぎになり生活も本格的にヤバく
主人は中々仕事探しをせず、お酒で体を壊して月曜から
自分の実家で寝込んでいます。
(実家はお互い地元名ので近いです)
ガス料金滞納で止まるのに、家賃も払えてなく
私の親にお願いに行ったら、なんの為に結婚したのだと
門前払い😞主人は実家で寝込みながら(ゴメン)の連絡だけ..
私と子供は何とか残ってる食材で食事を済ませています。
主人には頼むから、もっとしっかりしてよー!って思うし
義両親にも良くしてもらってるので思っていることも
話せずで、どう気持ちを抑えたら良いのかアドバイスを
お願いします😞

コメント

くろねこ

旦那さんはアル中レベルでお酒を断つことができないのでしょうか?

アル中レベルであれば病院に行った方がいいと思います😥

そうでなければ、まずは禁酒し、体調を整えて働けるようにするのが先決だと思います。

最初はバイトでも何でも目先のお金を稼ぐのが大切かと

  • ゆいん

    ゆいん

    ご回答ありがとうございます。
    おそらく、アルコール依存的なところは
    あるようです。
    車を運転しなければいけない時とかはやめる
    事が出来るのですが...(前日から飲まない)
    何もせず家でスマホ片手に過ごしてるので、  
    鬱にもならない為にも、共通の趣味のお友達と
    会ったり、正社員で探すのが不安ならとりあえずバイト(短時間)から始めたら?とか伝えてたのですが、全く動きがなく毎日私がパートから
    帰ってくるとお酒飲んで寝てる姿を見るとイライラしちゃいます💧

    病院も通院しており、肝臓も悪いので定期的に
    薬ももらっています😞

    主人に対して逃げてずるい!としか思えない自分も嫌だし、お義母さんに相談(話)してよいものかも考えてしまい(子供にも悪影響)、日々の生活もあり..で愚痴めいてしまいすみません

    • 7月2日
  • くろねこ

    くろねこ

    アル中の可能性があるのであれば、専門医にかかるのも良いと思います。

    職探しをしないのであれば、主さんが片っ端から求人に応募して働かせるしかないかと。とにかく短期派遣でもいいので働く習慣を身に着けて欲しいですね💦

    • 7月2日
  • ゆいん

    ゆいん


    はい!
    行動してみます!
    ありがとうございます。

    • 7月2日
deleted user

何故ご主人がそんな状況なのにゆいんさんはパート程度の稼ぎで留めているのでしょう?
アル中のご主人を支えるにしても、離婚するにしてもゆいんさんが稼ぐしか方法はないのでは?

もっとしっかりしてよー!
は息子さんのセリフだと思いますよ。

  • ゆいん

    ゆいん

    ご回答ありがとうございます。
    パートですがフルなのでシフトに入れれば
    12~15万は収入があります。 
    ただ、コロナの影響でここ数カ月自粛で
    出勤出来ずで収入が半分以下に減りました。
    解除されてからはフルで出勤しています。 
     
    子供にとっても私がしっかりしなければですよね!
    この今がキツいので何とか乗り切りたいと
    思っていますが、ガスも止まりで電気水道は
    使えるのでコンロ等で食事は出来ても子供に
    お風呂もいれてあげれないので、この状況を
    お義母さんに相談して良いのか悩み中です。
    Minさんでしたらどうされますか?

    すみません😞

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😣

    私なら絶対に伝えますね。
    義実家は遠方でしょうか?
    もし通勤通学に支障がない距離でしたら一時的に同居、無理なら援助をお願いしますね。
    それが無理だと断られるなら夫に熨斗付けてお返しします🤣

    とにかく今が踏ん張り時だと思いますよ❣⃛
    残り3年も経たず息子さんの高校受験が待っていますからね💦

    また、正直年頃の子供をお風呂に入れられないという環境は劣悪です。
    ご実家から門前払いされたとのことですが、せめてお風呂だけでも入れさせて貰えないか頭を下げてみては如何でしょう。
    その時にこれからの具体的な行動を示す事も大切だと思います❣⃛

    • 7月2日
  • ゆいん

    ゆいん


    ありがとうございます
    正直、バツ1子持ちと言う立場上、良くしてくださる義両親に遠慮があっていつも主人の仕事のことなどはオブラートに言っていました。

    主人の実家はいま住んでいるところから歩いても5分かからないところにあります。
    私の実家も歩いても20分から30分くらいです。

    主人がかなり体調悪いと思うとお義母さんに
    中々言いづらくて...😞
    でも、子供の為にも勇気を出さないとですよね

    ありがとうございます。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

義母さんもわかっているんじゃないですか??
ご主人おいくつなのかわかりませんが、ずっと実家で甘えて育ったのでしょうか??

私なら月15万程度の収入では不安なので、正社員の道を探します
自分が一家を支える覚悟でいくしかないかなと

  • ゆいん

    ゆいん

    ご回答ありがとうございます。

    主人は40歳になります。
    ずっと実家暮らしでしたが、家には毎月7万
    いれてたようです。
    主人が退職してからこんなになるとは思っていなかったので、いま正社員の仕事も探しています。

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40歳で実家暮らしでたった7万円しか家に入れていなかったという時点で甘さが伝わりますよね💦💦
    23歳の新卒でも7万円家に入れていましたよ…だって、7万円じゃ一人暮らし出来ないですよね??
    それ以外は自由に使って、家事もやってもらってきた40歳
    今は仕事しなくても暮らしていける

    やる気になるポイントがないんですよ、ご主人には

    お子さんのためにも2人で暮らしていけるくらいに頑張ってください!

    • 7月2日