
体力があり過ぎて寝かしつけが難しい子供について、早く寝る方法を知りたいです。
体力があり過ぎる子を疲れさせて寝かしつける方法。
今保育園に通ってますが、雨でお散歩に行けない日は体力が有り余っているようで、23時頃まで寝てくれません😣
寝てくれないので、3日連続深夜にお散歩に出かけて、二時間以上歩かせて、それでも全然寝てくれず。。無理矢理寝かしつけしちゃってます。
ずっと子どもが起きてるので、何もできないし、子供にとっても睡眠時間が短くて良くないですね。。
どうしたら、子どもが疲れて早く寝てくれるでしょうか。いい方法があれば、教えて下さい。
ちなみに雨が降ってない日は保育園に迎えに行った後に二時間くらいお散歩したり、公園で遊ばせたりしています。それでも起きていたい息子を無理やり9時に寝かしつけするようになりました。ちなみに、登園自粛前は8時台には寝てくれてました。本当は8時台には寝かしつけたいのですが。。
ちなみに、朝起きる時間は変わってません。
- emi(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

m
4月から保育園行ってます!
娘は保育園行く前は同じく23時前後まで起きていましたが、行き始めたらバタッと早い時間の17時・18時に寝るようになりました!
送り迎えは8時前後~15:45くらいです。
帰宅は16時過ぎになります。
初日は疲れすぎて夕食食べて授乳したら17時に寝てしまい、焦りました!
最近は伸ばして19時20時くらいです!
もしかしたら、保育園での運動量が足りないんじゃないですか?
帰宅したらTVにお供をしてもらって、その間に色々やったりしています!

かぼちゃ
それは大変ですね😭😭お疲れ様です😭😭
保育園でのお昼寝はどのくらいされてますか?長いようであれば先生に相談されるとか…💡
ただ、体力の関係もあると思うのですが、習慣もあるのかな?と思います。
深夜に散歩行くことが習慣になってしまいそうですよね(;_;)お散歩は楽しいですから、余計目が覚めちゃいそうです…
眠たくなさそうでも、お部屋を暗くして具図っても寝かせる習慣がどうにかつけられるていいかなと思います。
お疲れ様です(;_;)
-
emi
保育園でのお昼寝は二時間ほどです。
お部屋暗くしても、眠くなかったら、ベッドから自分で降りてスタスタとリビングへ行ってしまいます😭
毎日一時間くらい格闘してますが、私が負けて、子供の希望通りお散歩行って。。
頭と身体両方使う遊びが効果的かもしれませんね。- 7月2日
emi
ご返信ありがとうございます!最初の方は17時に寝てくれるなんて、羨ましすぎます✨✨やはり、保育園での運動量足りませんよね😢
先生に改めて相談してみます
m
いえいえ!
娘は友達や先生達と一緒になって遊ぶのが好きみたいで、興奮し過ぎて熱出すくらいです(笑)
それか昼寝が長いとか?
色々先生に聞いてみるのも手だと思います!
emi
熱を出すのは親としては心配ですが、娘さん可愛すぎます🥺
昼寝も以前より短くなってしまいました😂
色々聞いてみますね(^^)
m
2日目に8℃の熱を出したり、2.3日の連休が続くと、すぐ興奮して熱出すんです( ˙꒳˙ )
昼寝が短くなったという事は、活動量が減ったか息子さんの体力が増えたかのどちらかになりますね?( '༥' )
emi
自粛期間中は子どもの希望で1日5時間くらいマンションの共用部をお散歩していたので、体力ついたのは間違いないです。
先生に相談しても、運動量増やしてみますね〜、と言ってくれたけど、その翌日も翌々日も寝てくれない事を伝えた
昨日は、「生活リズム崩れたのですかね」なんて言われました💦
生活リズムが崩れるような事は思い当たらないのだけどな。。
朝の忙しい中、何度も返信頂き、ありがとうございます(^^)
m
その5時間の可能性高いですね!
多分、自粛期間中での付いた体力を同じように保育園で使うのは難しいと思います!
保育園に入れる時間も限られているだろうし。
いえ、大丈夫です!
今日は仕事が休みで、早めに目が覚めたので٩( ᐖ )و