※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
家族・旦那

弁護士を立てずに離婚された方教えてください。養育費や財産分与等は2人…

弁護士を立てずに離婚された方教えてください。
養育費や財産分与等は2人での話し合いのみで決めましたか?
公正証書は作成しましたか?作成された場合、自分で調べてですか?
全くの無知で弁護士を雇わず離婚することは無謀でしょうか?

親権については争うつもりもなく
養育費も子供2人3歳以下で4〜5万で納得しています。

①現在の住居での家具家電は主人が持っていくので
こちらはお金と思っていましたが主人は借金があるので
お金も厳しそうと思い、それなら賃貸の退去費用の負担をお願いしようかと思っています。

②結婚してから借金が発覚し、私の貯金から一度返済しました。
そのお金も請求しようと思っていましたが、20万ほどなので
弁護士を雇うとなるとここで争っても弁護士費用を考えるとむしろマイナスかなと思い悩んでいます。

①、②についてはまだ主人に話しておらず
特に②については主人は返すつもりはないむしろもう忘れていると思うので話し合いのみでは無理だと思います。
①についてもまだ話していないので納得するのかわかりませんが、お金を請求するのは納得しないと思います。
しかし、お金は諦めるからその代わり退去費用をと言えば納得するのではないかと考えています。

賃貸契約の際、ペット可物件だった為敷金礼金で27万程支払いました。
一箇所壁の破損、ある程度の汚れ
フローリング の傷、シミ等があり敷金礼金以上に
退去費用はかかるのではないかと思って家具家電の代わりに負担と考えましたが
これは私にとって損なのでしょうか?
因みに4年ほど住んでいます。
やはり家具家電分をお金に考えて折半し、そこからお互い退去費用を出すべきでしょうか?
家具家電分の金額をどのように算出すればいいのかわかりません。

①での借金でお金がないなら退去費用も厳しそうと思われると思いますが、主人はあまり深く考えることがないので
お金払うより退去費用払った方がいい!と安易に納得し
自分が払うとなれば変なプライドがあるので
身内に借りてでも払う気はします。
それよりも私が如何に困るかをみたいようで
嫌がらせも多いので現金を渡すことの方を拒否すると思います。
↑のことがあるので
養育費や①については公正証書を作成し
証拠として残したいと考えています。

この状況だとやはり弁護士費用かけてでも依頼するべきなのでしょうか?
あまり貯金もなく現在妊娠中です。
私は暫くは実家に帰るつもりで主人は出来るだけ早く
遅くとも今年中には離婚成立をと望んでいます。
私は出来れば来年4〜5月頃を望んでいますが元々は来月中には離婚届出すと言われていたので
今年中までならまだマシかな?と思い始めていて
それまでに話し合い、公正証書作成をしようと思っています。
勿論話し合い次第で離婚の時期は変わると思いますが..

来年春頃には上の子の保育園、職場復帰予定があり
実家からでは職場は遠くて通えないので
その頃には実家を出て子供達と暮らすつもりです。
パートなので手取りは12万ほど、養育費4万ほどで家賃は5万前後の相場なのでその位を考えています。
そこに母子手当や児童手当を足し、それと貯金が現在150万ほど
これから働けない間にかかるお金出産費用、引越し費用等考え
実家を出る頃には貯金は50万強くらいかな?と考えているので
余裕はありませんが何とか暮らしていけそうかな?と思っています。

保育園費用は無償化、下の子は無料なので今のところあまりかからないと思います。衣服は甥っ子達のお下がりがあります。
上の子が小学校に上がる頃までに正社員に転職できればと考えています。

やはり考えが甘いのでしょうか?
実際実家に頼らず生活している方はどのくらいの収入で
どの位支出がありますか?

色々考えていますが全く無知なので離婚について
離婚後の生活について
弁護士、弁護士費用について
アドバイス頂けないでしょうか?

コメント

ぴーたーかりめろ

お答えできないところもありますが、わかりづらいところは教えてください。わたしのことではないのですが、わかりづらくなるため、わたしのことのように話します。

養育費、財産分与等は話し合いで決めました。公正証書については、調べて公証役場へ行って作成しました。弁護士などへの依頼はしてません。
弁護士がなくとも離婚は可能ですし、公正証書も作れますが、漏れがあるかどうかが心配なので、内容については細かく調べたほうがいいと思います。わたしが必ずつけた方がいいと思うのは、「住所や職場が変わった場合は必ず連絡して教えること」です。これをかいてもばっくれることはできるのですが、一応書いといたほうがいいと思います。

①家具家電は物を選ばなければリサイクルショップなどで安く買えるので、仰る通り退去費用を持ってもらったほうがいいと思います。

②返してもらう見込みがないのであれば、20万はあげたつもりでいたほうがいいと思います。公正証書はお互いがないように納得しなければつくれませんので、すこしでもママリさんに有利な内容で作れるように、ご主人の機嫌を損ねないようにするのが得策かと思います。

退去費用ですが、ご主人がいない時に、事前に来てもらって確認してもらうのはどうでしょうか?退去費用はあまりかからない場合もあります。たまに悪質なオーナーがいますが、ちゃんとしているところは壁紙などの費用は請求しませんし、基本的に敷金は帰ってくることの方がおおいです。

退去費用がかからないのであれば、ご主人が得をするので、そこはキチンと話し合っておくべきかと思います。

退去費用がかからなかった場合は、残金をママリさんがもらい、額によっては家具家電も数点はもらう、など。

家具家電は結婚してから買った物ですか?
結婚後のものでしたら共有財産となるので、法的にも折半となるはずです。

妊娠中にお疲れ様です。
お身体無理しないでくださいね。

新米妊婦

私個人の体験と考えのもと、お話させて下さい。

私は相手が話し合いが出来る状態では無かった為、司法書士に間に入ってもらい公正証書を作成しました。費用は4万でした。
市や区の無料相談や家庭裁判所、公正役場などもありますので、そちらを活用すればそこまでお金はかからないのかなと思います。
ただ、話し合う内容が内容ですので、話は平行線になる可能性が高いです。
第三者を立て、その費用は証書内に折半として記載し支払うのが良いのかな、と私は思います。

内容に関しましては一度、要求を箇条書きで出来るだけ細かくした方がいいかと思います。
相手と話し合うにしろ、第三者を介入するにしろこちらが折れなくてはいけない事も出てくると思いますので、あやふやは少ない方がいいと思います!
養育費の未払いに関しましては認知されている場合、法的処置をとれると思いますが、一応相手のご実家の住所やご両親の電話番号(職場も含め)などを保険として記載させるのも良いかも知れませんね。

家電等はご結婚後に買われたものであれば、財産分与に関わってくる所と思いますので、相手だけに取られる事はないかと思います。

借金の返済に関しましては個人的意見で恐縮ですが、結婚後に発覚し返済したもので有れば返済義務は奥様にもあるはずですので請求は厳しいのかな、と。
ただその借金が相手の独り身時代と断定出来たりする場合は違うのかな?と思いますので、こちらは無料相談などで確認されるといいかもしれません。

退去費はかからない場合もございますので、こちらは折半の方が良いと思います。
ですので、管理会社に確認されると良いかも知れません。

児童扶養手当に関しましてはお住まいの役所で、どのくらい頂けるのか事前に確認をされた方が良いと思います。
奥さまが相手の扶養を超えて働かれていた場合、所得に応じて金額が変動しますので予定より少なかった、などを防げると思います。

出産に関わる費用、産休中の費用などは相手にも義務があるはずですので、こちらも証書内に金銭の要求として可能だと思います。

私もはじめてのママリ様同様の手取り額ですが、子供ひとり+動物2匹なんとかやっていけてます!

話し合いや今後のことでストレスが増えるかと思います。
妊娠中の大事なお身体ですので、くれぐれもご自愛下さい🙇‍♀️

こちらはあくまでも参考程度に、不明な点は必要な機関に問い合わせをし、専門の方に教えて頂くのが一番安心だと思います。
少しでもお役に立てていれば幸いです。

はじめてのママリ

弁護士は立てませんでしたが、口約束は心配だった事、公正証書を自分達で作成する程二人で話し合える状況では無かった事などから調停離婚をしました。
これなら、第三者が間に入ってお互いの顔を見ること無くある程度の事を決める事が出来たので。

個人的には慰謝料の請求が無くて旦那さんが無茶苦茶な人で無ければ弁護士は雇わなくても大丈夫だと思います。
ただ、無知は危険です💦
おそらく、初めてのママリさんの状況だと無料法律相談が3回受けれると思うので、お住まいの地域の弁護士会を調べて利用される事をお勧めします。
家電や退去費用に関してはまずは金額を出す事が先決かなと思うので買取査定や不動産屋さんに聞いて調べるのがいいと思います。
ご主人が今すぐ離婚と言われてるのには何か理由があるのかと思いますが、せめて出産を終えるまでは婚姻関係を続けて婚姻費用として生活費を貰うようにするといいと思います💦