※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの頃の行動を姉が甥っ子たちに話し続けており、最近はそれが嫌になってきたという悩みがあります。姉の昔話がやめてほしいと感じているようです。

子どもの頃、ふざけて自分で作った歌とか訳わからない言動とかってありませんか?

姉がいるのですが、そういうことを今でもネタにして言ってきます。
最近甥っ子たちに話しているようで、それを笑いながら「小さい頃こんなこと言ってたんでしょ〜」みたいな感じで甥っ子たちが真似してきます。

最初は笑って辞めてよーと言ってましたが、毎回他のことも言ってくるし嫌だなぁと思うことが多くなってきました。

自分心が狭いなぁと思いつつもいつまでも言わないで欲しいと思います。姉は昔からおしゃべりで、どんだけ昔の話してんのってかんじです。
ちなみに母もそういうとこあります。

気持ちわかる方、愚痴聞いてくれる方いたら嬉しいです...

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃめんどくさいですね🥲
いじってるつもりなんだろうけどいつの話してんのって感じだししつこく言われると普通に気分悪いですね…
心狭くないですよ!

はじめてのママリ🔰

何でもそうですが、同じ話何回もされたら飽きるし笑えないですね💧
「その話し何回も聞いたよ、ボケたん?」って言いたいですね💧

りこ

母と兄がそう言うタイプです。

最初は笑ってましたが、旦那や子供の前でもバカにした感じ?で言ってくるようになり、距離を置くようになりました。

年に、2.3回しか合わなくなり、気が楽になりました🤩