
一歳九ヶ月の男の子の言葉の発達について相談があります。具体的には、言葉の発達が遅れているのか心配しているようです。
一歳九ヶ月の男の子の赤ちゃん
言葉について
一歳頃からずっと
「いただきます」を「たとーた!」と言います
これは言えてると思っていいのでしょうか?
最近はヒゲじいさんを歌いますが
「とん、とん、とん、とん、たたぁーんっっ」
と歌います
「とん、とん、とん、とん、ヒゲじいさん」と言ってるつもりです
がおー(ライオン)さんどこ?
ときくと、たたっ!と言いながらライオンを指さします
お散歩中犬を見てもたたっ!!
興味のあるものを指さして、たたっ!
と言います
ちゃんと言えてる言葉は
パパとたっちと(オムツ)ぱぁんぱん!とはい!
くらいで
あとは宇宙語です
言葉の発達遅いでしょうか😭?
- ゆ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

じゃがりこ
充分だと思います!
むしろいっぱい覚えててすごいです
うちの子は1歳10ヶ月なったら急成長してハキハキいうのうになってきましたよ😊🎵

退会ユーザー
全然喋れているほうだと思いますよ。 3歳くらいまで全然喋らない子も結構いる中でそんなに言葉が出ていたら早いほうかなと。
そのうち直さなくてもはっきり喋り出しますから大丈夫😊
ちなみに周りと比べないと思っていても、どうしても比べてしまうと思います。
女の子と男の子では基本的に脳のつくりが違うので、とくに女の子とは比べないほうがいいですよ😊
-
ゆ
男の子2人育ててる方からの言葉ありがたいです😭
比べてしまいます😢男の子は左能で、女の子はどちらの脳もつかって覚えたり喋ったりするって言うのを見た気がします😭ありがとうございます(´・・`)!- 7月2日

退会ユーザー
遅いか、早いかで答えるとしたら遅い方だと思います。
ただ言葉の理解もしているし、指差しもするので、心配する程ではないと思います😊
お歌も歌えるので、そのうちバーっと喋りそうな気がします💕
-
ゆ
いきなり伸びる子もいるって言いますもんね😣今は今を楽しんで過ごします😭❤ありがとうございます🙇♀️
- 7月2日
ゆ
周りと比べるのはダメとわかっているのですが、よく喋る子ばかりで心配になってしまって…😭
もう少ししたらお喋りレベルもあがるかな?ってワクワクしながら今を楽しもうと思います😊❤