
産休に入る際、保育園とデイサービスで働く女性が職場の方にお礼をした方がいいでしょうか?園長先生や主任先生とは仲良くしており、心配してくれています。
保育園とデイサービスの調理補助をしてます。
9月が予定日で今月まで働く予定なのですが産休に入る時職場の方になにかお菓子など渡した方がいいんですかね?🤔
ちなみに働いて間もない頃にそこの保育園で3ヶ月くらい朝の1時間だけ保育補助もしていたので園長先生と主任先生とは今でもよく会話をします。
最近は私の体調を心配して声をかけてくれます😂
なので園長先生 主任先生にもちょっとした物を渡した方がいいと思いますか?
- (*^^*)(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

❁¨̮
私は渡さなかったです

るんるん
6月から二人目の産休に入りました。
一人目の時も、お菓子にメモ(産休を◯月◯日からいただきます。服飾の際はよろしくお願いします。)を貼って、チームの方にお渡ししました。
私の職場はおじさまばかりなので、きっちりしてんなーっと言われることの方が多いですが、ご迷惑をおかけすることは変わりないので気持ち程度ですが配りました😅
女子が多いと配った方がいい場合と配らない方がいい場合があるので、これまで産休に入られた方を参考にしてはどうでしょうか😚?
-
(*^^*)
そうなんですね!
職場に産休に入った方がいなくて(みんなおばちゃんなので…)参考にできる方はいないのですがよくお菓子をもらったりするので何かちょっとしたお菓子を渡そうと思います😊
ありがとうございます😌- 7月2日
(*^^*)
そうなんですね!
ありがとうございます😌