
生後2ヶ月半の赤ちゃんが急にミルクを欲しがらなくなり、原因がわからず困っています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
もうすぐ生後2ヶ月半の子なのですが
急にミルクを泣いて欲しがらなくなりました😭💦
熱はなく、うんちおしっこもしっかり出ていて
夜もまとまって寝れるようになり
日中は起きてる時間が長くなりましたが
とてもご機嫌さんで遊んでいるので
体調が悪いとかはなさそうな気がします😔
眠いとちょっとだけグズるのですが
ミルクの時間から1時間過ぎてもご機嫌さんで
お腹が空いているのかわかりません😣
でもミルクの体勢になると早くくれと言わんばかりに
ぴょんぴょん暴れて焦って飲み出します😂笑
あげている量が多いのかなと思ったのですが
吐き戻しはしないしペロリと飲み干しています。
欲しがらないのでトータル量も減ってしまい
原因もわからないので
どうすればいいのかわからないです😭💦
同じような経験あった方いませんか😣??
- ゆ(5歳0ヶ月)

のんびりママ
泣かなくなりましたよー!😊
そろそろかな?ってときにこちらからあげてました😌
おしっこしっかりでてたら
大丈夫と思いますよー!
満腹中枢もできてくるので
ある程度自分で満腹って
分かってくるんだと思いますよ☺️

ママちゃん
私の娘も泣かなくなったので時間になったら飲ませますよー
ちゃんと完食します😊
お腹空いてなかったらベロで押し返すと思います!

まめこ
だいたい時間になったら飲ませたりして、こっちでリズム使ってあげていいと思いますよ。その方が楽だと思います😊

♡miffy♡
うちもそのくらいから、泣かなくなりました!
眠くて泣く方がほとんどで
どっちなのか分からずでした(笑)
なのであたしが調整してあげてましたよ🙆♀️

退会ユーザー
うちの娘も泣かなくなり、飲む量も減りました😅
多く作っても一定の量でいらないと舌で押し出すので、この量が娘のちょうど良い量なのかな?と思ってます。
夜中も泣かないので慌ててミルクをあげることもありますが😂
この前助産師さんにお会いしましたが、体重が順調に増えてて元気なら大丈夫って言われましたよ😊

ゆ
みなさま回答ありがとうございます😊
なにか病気なのかと不安でしたがとても安心しました😂💕
こちらで調節してあげようと思います❣️
ありがとうございました🙇♀️
コメント