※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かにちゃん
ココロ・悩み

子供がおばけを見ているかどうかや、いつまで見えるかについて相談があります。霊感が強い人はいないそうです。

怖いの(幽霊系)苦手な方はごめんなさい

上の子2歳8ヶ月の子なのですがたまに
「おじいちゃん(亡くなったひいじいちゃん)来た!」
とドアを指さして
えっ?と聞くと
「ほらほら入ってきた!おじいちゃんー!」ってドアに向かって走ったり
道を歩いてたら
「あっ!ことりさん」
って手のひら広げて手の上にことりがいるって言うんです💦
それならまだかわいくていいんですけど、昨日の夕方子供と遊んでたら急に
「こわいこわい!カーテンのとこにおばけ!」
って突然言って私にしがみつきました
えっ!こわい!誰?って聞くと子供が
「女の人がいる こわい!おばけ!」
って言われめちゃくちゃこわかったです😫
少ししたら子供が顔をあげて
「どっかいっちゃった いなくなった」
って言ってまた遊び出しました
どんな女の人だった?ときくと
「白い服きた女の人」
って、、、リアルすぎる、、、ふと頭の中で貞子を思い浮かべてしまいました😂

子供ってやっぱりおばけが見えるんでしょうか?それっていつ頃まで見えるんですか?
家計的に霊感が強い人はいません💦

コメント

ままり

子供って見えるって言いますよね😨😨
白い服着た女の人がリアルすぎます😱😱😱💦💦💦

  • かにちゃん

    かにちゃん

    適当なこと言ってるのかと思って確かめたらさらに怖くなったので聞かなかったらよかったと思いました😫
    女の人はなんか男の人よりこわそうで一番いやです😭

    • 7月1日
tanaka

うわ、凄くはっきり見えてるんでしょうね😳
確かに、小さい時は自分も見えてました!
でも、今は全くですね🤷‍♀️
公園で一緒に遊んでくれる小学生の男の子居るんですけど、旦那さんが霊感があるみたいでその男の子も見えてる見たいです。
多分ですが、大きくなっても見えているけど敢えてそれを言わない子もいるんだと思いますよ🤔
友達がそうでした…。

  • かにちゃん

    かにちゃん

    今は見えないんですね!見えない方がいいですよね💦
    まわりに言ったら怖がられるだけですよね😱

    • 7月1日
  • tanaka

    tanaka

    ちなみに、公園で一緒に遊んでくれる男の子は霊に呼ばれたりもしてるみたいで😱
    公園に古墳があるのですが、まさかの古墳の入り口に人がいるって言ってきた時はゾッとしました🥶
    その子の親はあまりにも酷かったらお払いを考えるって言ってましたよ。
    まだ、家では見たって言わないからいいけどって言ってました。

    • 7月1日
  • かにちゃん

    かにちゃん

    えっ!呼ばれて事故とかあったら嫌です😭今のところたまになんであまりにひどかったら確かにお払いしてもらったほうがいいですね💦

    • 7月1日
  • tanaka

    tanaka

    多分、その子は相当霊感強いんだと思います!(話を聞く限りでは。)

    • 7月2日
パピチー

えー、ゾッとしますね😱
カーテンの女の人怖いです😭うちも時々言いますが、私が怖いので無視してます😱
私が反応するとより言ってきそうなので😅 
子どもって何か不思議な力はありそうですね!
息子の幼稚園の子は、裏返してあるカードに書かれている事を全て言い当てる子がいました🤩
そこにいた親全員が「えー!😳」ってなってましたね😁
あと職場に霊感が強くてみえてる人がいます💦でもあまり人には言わないみたいです😅

  • かにちゃん

    かにちゃん

    時々いいますよね💦私もこれから無視しようと思います😫

    カード当てとか予言者みたいですね!😲霊感よりそっちの方がいいです笑

    • 7月1日
まろま@ADHD,ASD

え、凄いですね!?
私も昔おばあちゃんちのベランダで黒い影が沢山こっち向いて手を振ってるのは見たことあります!
特に何も考えず神秘的や~って思ってます‪w‪w‪w

  • まろま@ADHD,ASD

    まろま@ADHD,ASD

    あと、そういうのが見えてるお子さんがいて何かいるとか言ってきてもかるーく流した方がいいです
    え?どこ?とかあまり言わない方がいいですよ😳
    御札も中々効果あるので試して見てもいいかもしれないです!

    • 7月1日
  • かにちゃん

    かにちゃん

    私は金縛り(それも疲れてただけっぽいやつ)しかなくて霊みたことないです😲黒い影レベルやったらこわくなさそうですね!
    どことか言わない方がいいんですね!怖いけど気になるんですよね笑

    • 7月1日
deleted user

見える子いますね

一応、理由もありますが そんな気にしなくて大丈夫です

ただ、見えるってことは 故人と波長が合ってしまう事なので 出来れば お菓子食べようか♪って感じに 上手く気をそらしてあげると良いですね

小学生になる位で 見えなくなってくる子が多いみたいですが 個人差があるようですよ