※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が2歳で言葉の発達が遅いか心配。アンパンマンやフルーツの単語が言えない。他の子供はどうでしょうか?

パパ ママ ワンワン にゃんにゃん ちゃちゃ
じいじ ばあば ゼリー ジュース ケーキ
耳 鼻 目 歯 チーズ くっく くつ下
あった いや バイバイ イエイ ヤッター
ゴーゴー 程しか単語出てません。

パパ行ったやパパいたなどの2語文は2ヶ月ほど前から
話せるようになってきましたが来月で2歳なのですが
少し遅いのかなあと感じます😣💦

アンパンマンもすきなんですが
アンパンマンと喋りません。
フルーツ全般好きですがフルーツの単語出ません。

これなに?といえばわかるものもあります。

皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

ぴー

まだ気にする時期じゃないと思いますよ☺️全ての単語のお尻一文字しか言わない子や、ん!しか言わない子、いろんなお友達がいます☺️

にゃん

うち、3歳まで全然話さなかったですよー!
3歳からたくさん会話できるようになりました。

1歳10ヶ月でそんなにお話しできるの凄いなぁと思います!

しぃあ

凄ーい!全然遅くないと思います‼︎
うちの子なんて…

いないいないばぁ
パパパパパパ…
ば、あ〜い
じゅっ!
位です。
あとは、よく分からない声は出てる感じです。

チックタック

1歳9ヶ月でようやくママといえました(笑)
それから9ヶ月間5単語しかいえず
4/20から今までで20単語も言えるようになりました。
見せていなかったアンパンマンも「アンパンパン」と言います(笑)

フルーツは毎日出す時に名前を言うようにしたり
独り言を増やすようにすると覚え始めるかもしれません
うちは4月に療育センターで
1年の発達の遅れがあると言われました
その時に独り言を増やしてくださいといわれ
できる限り増やしました
こんなに単語が増えるとは思いませんでした😂