![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡♡mama♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡mama♡♡
携帯ショップで働いてました。旦那も携帯ショップの副店長です。
ショップによりけり、上司によりけりだと思います。私が働いてた頃、妊娠して休みがちになったのですが、女の上司に別に切迫とかじゃないし、赤ちゃん元気やのに休むん?とか言われた事があります。仕事をやめてから 一人目産まれた後妊娠したんですが、流産してしまい、大泣きでその日旦那が飲み会だったのですが 飲み会に行かず帰るとまた違う女の上司に言うと、流産したぐらいで 飲み会参加しないの?と。ありえない。と思いましたが。旦那が異動になり、男の上司、次の妊娠の時は 何かあれば すぐ旦那に帰りと行ってくれたり、優しい方でした。家庭を持っていても持って居なくても、自分が経験しないと女の人は わからないのかな?と。男の人は 経験していなくてもわかる方、結婚して子供が居てると尚更わかってくれるなーと思いました。
コメント