
つわり中で仕事を休んでいます。子供のお世話が大変で困っています。社会保険や手当が使えず、無給になることも悩みの種です。
つわり中、上の子のご飯、お風呂、オムツ替えなどのお世話どうしてましたか?
つわりのため、今日から仕事お休みを貰いました。
主人が自営業で時間の融通がきくため、甘えきっていたら主人に 仕事が進まないからもう勘弁してくれ! と本気で怒られました。
仕事も休みになったので、今後出来ることはしたいのですが、子供を迎えに行っただけで体調悪すぎて起き上がれません。
頼る親戚はいないです。いまからお風呂やご飯が悩ましいです。
お休みになるので、傷病手当を相談したら、現在在宅業で歩合制のため、使えないと思う!と上司に言われました。
社会保険、雇用保険には加入しているはずです。
これから無給になります。お金は下手に使えないし、台所に立つのは辛いし、世のお母様方に比べると根性なさすぎて本当に情けないです。
- miyuvu(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
つわりで多分傷病手当貰えないですよ💦病院で診断書書いてもらえたら別ですがつわりでは…入院するほどなら別ですが💦
わたしは耐えてました💦
本当にしんどかったですが子供を作る=つわり経験だと割り切ってたので

ままん
つわり時の上の子の世話大変ですよね💦私も頼れる人が居なかったので、オムツは本当に泣きながら息を止めてかえていました笑
ご飯はほぼ惣菜…ずっと続く訳じゃないので上の子の最低限のことだけして横になってても良いと思います😭

ひよっこ🐣
大丈夫ですか?
悪阻の時期は市販の離乳食食べさせていました!
1歳8ヶ月で匂いが大丈夫そうであればアンパンマンカレーはどうですか?
あとは市販のハンバーグとか冷凍食品とか!
手作りしなきゃーなんて置いといて、この時期ぐらい楽しましょ✨
お風呂は主人に任せて、日中のおむつ替えは鼻栓(シンクロで使うやつ)して替えました💦

ゆきえ
私も今から思い出しても地獄のような日々で、ご飯はコンビニやホカ弁、惣菜とかの出来合いのもので、お風呂は基本シャワーであっさりと、オムツ替えはうんちの時は吐き気で死にそうだったけど息止めてしたり、旦那いる時はマストで変わってもらいました。

らんまる
寝ていたくてもそうはいかないし、本当にきついですよね😢
ご飯は手作り殆どしませんでした。レトルトや冷凍、お惣菜をあげてました。
お風呂やオムツ替えは我慢しながらやってました😭
たまにしんど過ぎてお風呂は次の日の朝に回した事もありました。
辛いときはとことん手抜きでいいと思います!無理して悪化したら尚更動けなくなっちゃいます😢休める時に少しでも休んでくださいね🌿
miyuvu
ありがとうございます。
診断書はすでに貰ってあって、提出するつもりでしたが、難しいようでした。
今月初めには入院もしてましたが、退院して少ししたらまた体調が悪くなってしまって💦
入院中も休業扱いでした。
やはり耐えるしかないんでしょうか?
たまご
すみません、目に入ったのでコメントさせていただきます💦
私は1人目のときに悪阻が酷くて、妊娠悪阻という症状名で産休までの間に2回傷病手当てを貰えましたよ!
入院はしておらず、会社は休職で自宅安静していました。