※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりにゃん
妊娠・出産

年収が少なくても3人目生まれた方、その後の生活やお金のやりくり等教えて下さい🙇🙏

年収が少なくても3人目生まれた方、その後の生活やお金のやりくり等教えて下さい🙇🙏

コメント

ケニー

何から言えば良いかわかりませんが…
だいたい必ず出て行くお金が、7、8万です。
光熱費、携帯、保険など。
3人の学資保険で3万。
幼稚園に2万。
手元に残るのは、最低で4万くらいです。
その4万は食費に消えます。
お肉は豚ももや鶏肉がほとんどで野菜はキャベツとかしか買えないときはあります😭
親のスネをかじるときもあります😂
お金がなくてもなんとか生きてはいけますよ😁
もったいない精神で暮らしているので、電気、水はうるさく言ってしまいます😁
うちはそんな感じです😊
説明下手ですみません😭
お金を理由に子どもを諦めるのはできなくて、3人ほしくて産みました😍
お金がなくても毎日笑って楽しく過ごしていて、私は幸せです💕

  • えりにゃん

    えりにゃん

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます☺️💞
    私もできれば3人目もほしいと思っていたので、ケニーさんのお話が聞けて本当に良かったです💞
    お金がなくてもみんなで楽しく笑って過ごせば幸せですよね🥰💞
    私もそのように過ごしていきたいです😆💞

    • 7月1日
  • ケニー

    ケニー

    私も親にそう育てられたんです😊
    1番ひどい時期は、家族で小銭を集めて新しい上靴を買ってもらいました😊
    でも、それが今では家族の笑い話になってます😁
    私たち子どもはそのとき、そんなに貧乏だと感じていなかったんです😊
    それは、親が毎日ニコニコしていて、材料がどうだろうと美味しい手料理が出てきて、毎日のよーにみんなでボードゲームして、そんな思い出ばかりなんです😊
    たしかにお金はなければならないものだと思いますが、それ以上に家族が仲良しで楽しい毎日を過ごすのが第一に大切なことだと思ってます😍
    大丈夫です、なんとかなっちゃいます😍
    未来のことを考えて悩んで暗くなるなら、今のことを考えて明るくいるほうが子どもたちのためにもなりますよ❤️
    こんなに生活がキツいのに4人目ができてしまい、また最近、親に大丈夫。なんとかなるからと言われたばかりです😂
    最初はどうしよと思っていましたが、今はやれるだけやればいいと思って、前向きになってます😊

    • 7月2日