
今日家の近くのdocomoに行ってました。今旦那の元嫁が働いていました。…
今日家の近くのdocomoに行ってました。
今旦那の元嫁が働いていました。
旦那と結婚してる時は仕事もせず、子供の面倒もみず
引き取れる環境ではなかったため、子供は今の旦那が引取り、私と育ててます。
離婚する時に元嫁はまだ旦那の事が好きだったため
「ちゃんと働くから離婚はやだ」と言っていたそうです。
子供も置いていき、その後は結局連絡はなし。子供の誕生日の日に手紙が届いてました。内容は見ず捨ててしまいましたが、もしかしたら、働きはじめて子供を迎え入れる環境にして、引取りに来る可能性がありそうな女の勘がします。その場合はどうするべきなのでしょうか。
子供は2歳です。
手紙を見るべきでしたが、、、
ホントのお母さんの所にいかしてあげるべきなのかどうか。。。悩んでいます。子供もまだ事が分かってないなし
話もできないため迷ってます。返してあげるべきなのか。。。
- 🎈

はじめてのママリ
🎈さんご自身の気持ち的には
どう思っているのでしょうか?💭
何才から一緒なのかわかりませんが
きっとお子さんは🎈さんを
ママだと思っていると思います!!
私が子供なら一度捨てたくせに。
と私なら思いますね。
育てのママが愛情もって
我が子のように育ててくれてるなら
私は育てのママの方が
ダイスキになるとおもいます。

yuki
何が原因で別れて今はどういう状況なんですか?
(養育費や面会など)
-
🎈
まぁ、まずは産まれて生後ちょっとの時に子供だけ置いてちょっと買い物行ってました。とかゆったり、離乳食もつくらず、その時は仕事もしてなかったので、育てれないので、引き取れなかったみたいです。。
- 6月30日
-
yuki
育児放棄が原因で別れてご主人が引き取ったと言う事ですか?- 6月30日
-
🎈
まぁ他にもあったみたいですが、深くは聞いてません。。。
- 6月30日

やま
🎈さん1人で結論が出せる事ではないと思います。旦那様に伝えてどうしたら良いか、もやもやしている気持ちを話してみてはいかがですか?
ただ育児放棄をした方はすぐには変われないと私は思います。元嫁自身相当の努力をして仕事や家事・育児を継続できるようにならないと子育ては難しいと思いますよ。

れもん🍋
元嫁も離婚して働かなきゃ生きていけないから働いてたんじゃないですか?
-
🎈
実家暮らしなんですよ。
- 7月1日
-
れもん🍋
でも生きてればいろんな
お金かかるし実家で暮らしてても働きますよね??
相手から何も言われなければこちらから行動移さなくてもいいと思っちゃいました。- 7月1日
コメント