![まどか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵痛があったが体温が上がらず、不安になっている女性。無排卵かどうか心配で、早く病院に行ってもいいか相談したい。
おはようございます!
無排卵についておねがいしますm(__)m
排卵検査薬を使用して20日の夜あたりから薄くなり、その日の23時に右に排卵痛がありました。
日付が変わって21日の夜中くらいに排卵したと思っていたのですが、体温が上がりません(;_;)
昨日は少し上がったかと思えば今日はまた下がって、、普段の低温期もギザギザなので同じ様な感じです。
排卵期以外は排卵痛の様な痛みはないし、先日不正出血で受診した際卵胞が結構大きかった(サイズは聞いてないです💦)のでもうすぐ排卵する!と期待していたのですが、、
これは無排卵なのでしょうか?
来月から妊活はじめようと思っていたのにショックです、、(TT)
先月は一応体温上がったのですが途中で下がったりもしてました。
できれば早く授かりたいのですが、今病院に行ってもまだ様子見な状態になりますか?
- まどか(9歳, 10歳)
コメント
![ムーミンΘωΘ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミンΘωΘ
私も同じ様な感じの基礎体温で産婦人科を受診し検査したところ、高プロラクチン血症で無排卵だったということが判明しました。
内服治療とタイミング法で今の子を授かりました。
毎月シッカリ月経があったのに…と少しショックでした。
そんなこともありますから、妊娠を希望しているのであれば、一度、基礎体温表を持って産婦人科を受診してみることをおすすめします。
まどか
回答ありがとうございますm(__)m
そういった病気な事もあるんですね(;_;)
ストレスとかが原因でなると思ってました💦
2回出産しているので基礎体温も計らずあまり気にしてなかったですが、今は3人目が欲しいと思っているので病院に行ってみます!
ムーミンΘωΘ
もちろん、ストレスなどで無排卵になることもあるかもしれないので、あまり心配しすぎないようにしてくださいね😰
まどか
はい!
ありがとうございます(^o^)
先程病院に電話してみた所、生理7日目に血液検査してくれるみたいです♪
それまで気にせず過ごしたいと思います(>_<)