※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6か月の娘が浅い眠りで起きてしまい、再入眠ができず困っています。ネントレは向いていないようで、抱っこや揺らすと寝ることができますが、娘のためにこれがいいのか悩んでいます。夫婦ともに寝不足で限界です。

6か月の娘の睡眠についてです😢必ず浅い眠りになるたびに起きてしまいます…。なので日中も夜も15分や20分ごとに起きてしまい、再入眠ができないのでそのたびに泣き、抱っこし直してまた寝かせる…という感じです😰自分でもう一度眠りにつく、ということができないのです。似たような方いませんか?また、似たような感じだった方、これは時間の流れと共に解決しますか?いつか自分で再入眠できる日が来ますか?
ネントレを試そうと思ったこともありますが、4時間泣いていて覚醒してしまって余計寝れなくなっていました。なのでネントレ向いてないと思います…永遠に泣くので。
抱っこすると10分ほどでまた寝ます。でもこれを続けていて、娘のためにもいいのか…わからなくなってきました😵抱っこしたりハイローチェアで揺らしたり、手を加えないと寝ることができないままでいいのでしょうか。
何より私たち夫婦が寝不足で限界です。

コメント

Kotori

うちも寝るのめちゃ下手でした!ネントレも泣き続けだめで。。
夜中の授乳も二回ありますかね??
日中はお子様寝てる時に寝たりすればなんとか持つかなと思いますが、、、
最近やっと再入眠できるようになってきました✨
まだ夜中は三回おきますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中も数十分単位で起きるので休めず、日中も15分で起きるので休めません😱授乳は夜中も2.3回しないと寝てくれません…起きるのは2.3回どころじゃなくて5.6回起きます。つらいです

    • 6月30日
  • Kotori

    Kotori

    起きてるご機嫌の時間に休んで、寝る時間には抱っこ紐いれて寝たら一緒に寝てって感じでとりあえず家事とかほぼしてませんでした。
    コンビニやスーパーの弁当とかで、、、大人は適当でとりあえず寝ましょう。
    深夜は旦那さんと交互に睡眠とったり朝方だけ変わってもらったりしてましたよ。
    メンタル的にやばそうだったら、役所に一時預かりとかお願い出来ないか聞いてみてもよいかもです✨

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢
    minoringoさんも大変だったんですね💦
    そして、もうすぐ2歳でもなかなか朝までは寝られないんですね😱
    娘もそういうタイプなんでしょうか…
    睡眠以外で気になることなどはないですか?
    うちはうまく寝られないから眠いからなのかグズグズも多く泣いてばかりで、発達障害とかあったらどうしようって不安になってばかりです😭

    • 6月30日
  • Kotori

    Kotori

    睡眠は下手で、食事もあまり食べないんですよね💦
    うちはまだ授乳してるので、その辺も大きいかもしれませんが、、、
    お子様が離乳食順調にいけば、一歳半までに断乳した方がよく寝るようになるかもですね💓
    朝まで寝る子が多いと思いますが寝なくて困ってかたも沢山いますね、、、
    とにかく大人のことは何とでもなるので、そっか、と諦めて子供優先でいきましょう。
    一時預かりなどは半年からやってるので預けに頼ったりしましたよ✨
    いまはコロナで駄目かもしれませんが、、、リフレッシュの日を必ず作って精神的に駄目にならないようなんとかしましょう✨
    あとは15分くらい泣いてても無になって作業進める、とかはしてました💓

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは完全ミルクなんです🍼断ミってかなり難しいと聞くので怖いです😥
    でもお子さんもう2歳前だとお喋りとかもするようになってきましたかね?💓まねっこしたりとか🥺可愛いなぁと思うことが増えましたか?うちはまだ泣いてばかりで正直なかなか可愛いより大変ばかり思ってしまい😞だめですよね。泣いてばかりだから笑うことも少なくて。
    離乳食はまだお試し程度ですがこれから頑張ります!

    • 6月30日
  • Kotori

    Kotori

    二歳前めちゃくちゃ可愛いです!!お話もしますし、何言ってるかわからない感じや喜怒哀楽が面白いです👍
    今も食卓塩の蓋をとってばら撒かれました😅
    蓋とれるんだ、、、みたいな。。チーンです。
    5ヶ月って大変な時期ですよ。疲れが溜まってくるし先が見えないですよね。
    とりあえず一歳くらいからリズムが出来るようにしていくのが良いかなと思いますよ💓
    食べたり動くとリズムもできてきますしね。
    5ヶ月の子みてあげたいです。今の時期は二度とないので、お母さんが好きなことしてそこにお子様を連れて行くって感覚で大丈夫だと思いますよ🤲

    • 6月30日
ふみ

うちの子は生後1ヶ月半のときにネントレしました。

ネントレ前は、

添い乳で寝ついても、乳首外れたら起きてギャン泣き、その後はおっぱい拒否

座り抱っこでは泣いて寝ない

添い寝トントンでは延々泣かれる(そして寝ない

ベビーベッドは置けば起きて泣く

抱っこ紐で寝ても、降ろせば起きて泣く

抱っこ紐で寝ても、抱っこのままソファに座れば起きて泣かれる

諦めて一時期は、基本お昼寝も就寝も、抱っこ紐で自宅内歩き回ってました。

それに加え、夜勤明けで寝てる夫を起こさないように、泣けば抱っこでした。

そんの生活が続けられるわけもなく、寝不足過ぎて笑えないし、無意味に涙が出るときもありました。

赤ちゃんは泣き疲れて寝ると見聞きして、ある日心を鬼にして、ベビーベッドに置いたままにしてみたんです。

そうしたら、まさかの3時間半泣かれ、心折れてまた抱っこ紐で寝かせました。

このままじゃ、いつか虐待してしまうかもしれない

自分のことが怖くなり、ネントレしました。

ネントレはネントレで大変でしたが、

寝かしつけ無し

寝ぐずり無し

ベビーベッドでセルフネンネ

ここまで激変しました。

今思えば、娘が泣いて可哀想だからと私が頑張っていたことは、娘から寝つく練習を取り上げていたんだなと思います。

うちの子も、ママリさんの娘さんと同じく、眠りの浅いタイミングで起きてしまう子でした。

でも、それも練習することによって、ちゃんと寝続ける、起きても二度寝するようになれましたよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はもう生後6か月なのにそんな感じです。抱いて寝ても座るだけで起きます。着地成功などありません。うちの子も4時間泣き続けました。
    トモさんのお子さんは生後1か月半ということでしたが…もう6か月になるのに、ネントレなんて遅すぎるんじゃないか、もう効かないんじゃないかと思ってます。
    4時間泣き続ける子にどんなネントレが効くんでしょうか
    もう死にたいです
    昨日も7回起きました
    座るだけで泣かれました
    なんの予兆もなくいきなりすごい剣幕で発狂し泣き狂ったりします
    もううちの子は病気なんじゃないかと思います

    • 7月1日
  • ふみ

    ふみ


    生後6ヶ月となると、体重も思いですもんね。

    我が子のためとはいえ、本当にお疲れさまです🙇‍♀️

    ネントレは生後6ヶ月でも、大丈夫ですよ。



    いくつか教えて頂きたいのですが、

    ・前回のネントレはどんなことを、何日しましたか?

    ・同じ寝室、同じ寝床が希望ですか?

    ・泣かせるネントレ、泣かせないネントレ、どちらが希望ですか?

    (ざっくり言うと、泣かせるネントレはママに泣き声の負担、泣かせないネントレはママに体力的な負担があります)

    ・ベビーベッドはありますか?

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいましてすみません💦

    ・寝る前のミルクのあと、抱っこで寝かせずに布団に置いて泣かせっぱなしにしましたが4時間泣いていて、それでやめてしまったのでネントレと言われるほどのことはしていません

    ・アパートで狭いので寝室は一つしかないので家族3人同じ部屋ですが、布団は別々です

    ・どちらでも寝てくれればそれでいいですってくらい悩んでます😭が、できれば泣かない方が精神的にありがたいです

    ・ベビーベッドはミニサイズがありましたが小さくて、寝相が悪くバキバキ言うほど暴れるので撤去して布団にしました

    今もこんな時間ですが何時間も抱いています…😭😭助けてください

    • 7月5日
  • ふみ

    ふみ


    大変ななか、詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    確かに、前回のネントレは、ネントレをしたとは言えないですね😣

    状況的に、

    なるべく早期解決を望んでいる

    なるべくなら泣かせたくない

    ということなので、それに沿った提案をさせていただきますね。

    ただ、きちんと伝えるには限界があるので、

    ネントレふみママblogをざっくりでいいので、

    ・寝んねトレーニング・スタート前に必要なこと【その1】

    ・泣かせるネントレ・泣かせないネントレ【その3】

    ・【ネントレ基礎】寝んねトレーニング【その4】

    ・【ネントレ実践】寝んねトレーニング【その5】

    を読んでいただいてもいいですか?

    ネントレはいきなり実践からだと、親も子供も負担が多いです。

    そのため、泣く我が子に親が心折れて、変化が出る前にやめてしまう可能性が大になります。

    大変かもしれませんが、ネントレをする前に、ちゃんと基礎から整えることをおすすめします。

    それが結果、親子にとっての近道になるかと思います。

    ブログを読んだ上で、わからないこと知りたいことは、遠慮なくブログのコメントでも、こちらでもどちらでも結構なので、聞いてください。

    • 7月5日