子どもと季節や行事の工作を楽しんでいる方、どんな工作をしているか教えてください。参考にさせていただきたいです。
季節や行事の工作をお子さんとしている方いますか?
今だと七夕や梅雨の時期の工作をして壁に貼ったりしています😃
子どもも夢中で楽しんでいるし、手先も器用になってきた気がします。
季節を感じたり、行事を知ったりも出来ていいな~と☺️
私自身、あまり工作などが得意ではないのでどんな物を作っているか教えて下さい(^^)
参考にさせていただきたいです😃
- のこのこ
ゆうママ
児童館でそういうことやってくれてるので、ありがたく参加させてもらってます。
私も工作とか苦手なので💦
とりあえず、明日から七夕の工作が始まるので、暇なので遊びがてら作りに行く予定です。
パピチー
ちびむすドリルという無料の幼児の学習サイトがあるので、そこからいろいろダウンロードして工作したりしています😊
オススメですよ😊
にこにこぷん
2歳4ヶ月です(^○^)
壁貼りだと手型アートが多いです!パーツはある程度こちらで切っておいてのりで貼る作業や手型部分以外のお絵かきを子供にお願いしてます!
紙皿も時期によって、真ん中切ってリースにしたりしてます。夏になったら紙皿半分に折ってスイカ色に塗らそうかな?とか子どもが興味が出れば、紙粘土使って丸とか細長いの作って乾いたら色塗って夏野菜にしよっかな?と計画してます(^○^)
まだボンド系が出来ない、というか乾くまで待てない笑ので、工作らしい工作出来てないです!笑 秋になったらどんぐりで小トトロして拾ってきた枝やら落ち葉でなんか出来たらなー!と思ってます(^○^)
主にインスタでいろいろ情報収集してます(^○^)
のこのこ
虹のちぎり絵やてるてる坊主作り、目や口のシールを集中して貼ってました😃
のこのこ
天井付近には七夕飾りをつるしてみたり🎋🌌
のこのこ
父の日のちぎり絵です。
下書き一緒にですが、ちぎるのも貼るのも一人で頑張っていました☺️
のこのこ
皆さん、とても参考になりました‼️☺️
皆さんが教えて下さったことを活用して工作するのが楽しみです(^^)
私はおもに図書館で借りた折り紙本等を参考にしてました😊
ありがとうございました😃💕
コメント