※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めみ
子育て・グッズ

トイトレについての進め方が分からず、トレーニングパンツや踏み台の必要性について悩んでいます。初めての子育てで不安です。

トイトレ について。
教えてください🙇‍♀️
1カ月前に試しに補助便座つけて座らせてみたらおしっこができました。それからお風呂に入る前は絶対に座らせていて、毎回おしっこできています。たまに出かける前にも座らせることがありますが座らせたら絶対出る感じです。パンツにしたりはまだしていません。
この先の進め方が全く分からず…教えていただけないでしょうか…😭
おしっこ出る前に教えてくれたりすることはまずなく、ごくたまーに、トイレに行こうかなーみたいなそぶりをするくらいです。トレーニングパンツにまずかえるべきなんでしょうか??うんちはまだトイレでできたことはないです。踏み台もないといけないですよね。??初めての子育てで何もかも分からず💦宜しければご教示ください。。。

コメント

みっち

保育士です😊
お子さんすごいですね👏✨

まだ1歳8ヶ月とのことで、自分からおしっこでる!とトイレに行くのはもう少し先かな、と思います。

ただ、トイレ=おしっこをするところときちんと分かっているようなので、トイレは定期的な時間で親の方から声をかけてあげるといいですよ💓

パンツを履かせるのは、オムツが濡れずに半日とか1日過ごせるようになってからの方が、ご家庭でお漏らしの処理の負担がなくていいかなぁと思います😂

定期的な時間でトイレに誘う→トイレで成功→オムツを濡らさず半日過ごせるようになる→半日だけ布パンツを履いてみる→トイレに誘う、、というかんじで、一歩ずつ成功体験を重ねていくといいかと思います🥰

自信がついて、もう少し大きくなれば、自分でトイレ行く!と言ってくれるようになると思いますよ👏💕

  • めみ

    めみ

    教えて頂きありがとうございます💕🥺 なるほど…もう少し回数増やして定期的に誘ってみます!!おパンツはもう少し先でいいのですね✨ゆっくりやってみます🤗早くでるよー!と言えるようになればいいなぁと思います!!ありがとうございます💕😊

    • 6月30日