![そら32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中起こして母乳をあげると量が増えるか、搾乳してもいいか相談です。母乳が溜まり過ぎて困っています。
現在2ヶ月半の女の子を育てています。母乳について相談します。
2ヶ月入る少し前から夜まとまって寝てくれるようになり、母や姉から夜中起こして飲ませなくていいと言われ朝起きたら母乳をあげています。しかし二日前、12時に寝て9時まで起きなくて、その間吸わせず搾乳もしなかったからか私の胸はパンパンに張り母乳パッドからずれ母乳で下着がぬれるくらいになってしまいました。その9時間もあげなかったのがいけないのか、母乳の出が悪くなった気がします。なるべく完母にしたいのですが、夜中起こして飲ませれば母乳量増えますか?夜中起こすのがかわいそうなので、夜中搾乳してはだめですかね?こんな方いますか?母乳量増やすのにはどうしたらいいですか??
- そら32(8歳)
コメント
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
2ヶ月半なら、まだ欲求のみの本能で泣いたり起きたりする時期なので、眠っているという事は充分足りてると思いますよ。
でも、ママは辛いですよね💦
夜中に搾乳 冷凍して昼間等 母乳の出が悪いなと感じた時に解凍して飲ませてあげたりすれば良いと思います。
夜中起こしてしまうのは可哀相…というよりは、せっかく寝てくれてるのを起こしてしまうのが勿体無い気がします。
まとまって寝てくれるなんて、何て親孝行な娘さんなんでしょう♡
![ぱんなぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんなぷー
私も同じような経験あります。
ずっと寝てくれるのはありがたいけど、おっぱいパンパンになるのは痛いですよね。
母乳パッドしててもずれたり溢れたりして下着がビチャビチャになって気持ち悪いし。
途中起こして飲ませようかとも思ったけど、子供の寝顔見てたら起こすのも可哀相で結局朝起きてから早く飲んで~と思いながら授乳してました。
夜中にどうしてもおっぱい張ってキツかったら搾乳してもいいと思います。
私も何度もしようと思ったけど結局睡魔に負けてそのまま朝まで寝てました。笑
母乳の出が悪くなった気がするのはどうしてそう思ったのですか?
赤ちゃんがおっぱい飲み終わっても泣いたり機嫌が悪ければ足りてないかもだけど、そうじゃなかったら大丈夫と思いますよ!!
-
そら32
全く同じです‼自分の睡魔に負けちゃいますよね。
母乳の出が悪くなったと感じるのは、片乳5分ずつ目安であげているのですが両乳飲み終わってもすぐに泣きます。それに吸い続けて自分でやめていたのに、やめずに吸い続けています。- 6月23日
-
ぱんなぷー
それは確かに足りないのかも?って思っちゃいますよね。
少し飲ませる時間を増やしてみて様子をみるのはどうでしょう?
もしかしたら眠たいだけなのかもしれないし。
おっぱいの出が良くなるおっぱいマッサージとかも効果があるかもですよ!!- 6月24日
そら32
夜中、搾乳すれば母乳がとまるのは防げますかね⁉
yui
防げると思いますよ。
2ヶ月半なら、母体が母乳育児の軌道に乗る前なので 素人判断ですが 張ってる時には なるべく出しちゃった方が良いと思います。
出した分、身体が作ってくれるようになりますよ〜
そら32
日中いっぱい吸わせて、夜は寝させてあげようと思います☆夜中の搾乳は睡魔によりますが。