![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の女の子を完母で育てている母親が、第二子を妊娠したため断乳を検討中。離乳食が進まず栄養面が心配で、断乳しても大丈夫か不安。体験談を聞きたい。
10ヶ月の女の子を完母で育てています。断乳についての相談です。
先日第二子の妊娠が発覚しました。前回切迫早産で入院していることや元々子宮頸管が長くないことなどを考慮し、授乳は子宮収縮を促すため、断乳を勧められました。
現在の授乳回数は1日3〜4回前後で、寝かしつけは添い寝なので添い乳などはしていないのですが、離乳食が全く進んでおらず、2回食で量もほとんど食べません。10口食べたらいい方だなという状態です。断乳すると離乳食が進む…という話も聞きますが、もしも食べられなかった時のことを考えると栄養面がとても心配です。
完母で育ててたのでミルクは一切飲んでもらえず、フォロミなどを混ぜた離乳食も拒否です。この状態で断乳しても大丈夫なのでしょうか?
第二子のことを考えるとすぐに断乳がベストで、難しいようなら1歳を目処に断乳できればベターと言われとても悩んでいます。
体験談など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ゆ(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
息子もほんとに離乳食食べない子でしたが、3回食始めたらびっくりするくらい食べるようになりました!
食べる食べない関係なく食事リズムつくるために3回食にしたほうがいいよと言われ始めました。
今は寝る前の1回と、たまに夜中あげるくらいです(^^)
私も息子のときずっと切迫流産、切迫早産だったのでぼちぼち辞めれたらな〜とは思ってます!
まだ断乳してないんですが、状況が似てたのでコメントさせていただきました💦
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
とりあえず食べさせる事を根気強く続けることです😊‼️
水分はマグやストローパック、気にしなければジュース類でも飲ませるようになればどんどん進んでいきますよ😆👍とりあえず10カ月ならもう3回食でいいと思うので、食べなくても時間決めて与えていれば大丈夫だと思います👏頑張って下さいね😉
-
ゆ
水分は好きなようで水・お茶類・ベビージュースなど飲んでくれるのですが…ご飯となるとなかなか口へ運んでくれないんですよね…😢
今現在8時と16時なんですが、3回食の場合は時間もう少し離した方がいいでしょうか?- 6月29日
-
まるまる
水分しっかり取ってくれる子なんですね❤️偉い子ー❤️
やっぱり母乳がメインになっちゃってるのでかな??
回数ひたすら重ねると、1口一口増えていくようになりますよ😌❤️時間なら8時、12時半、17時半ぐらいの間隔にします‼️夜ご飯は夜ご飯‼️朝昼晩をしっかり区切った方がいいかもですね😌ただすぐに断乳ではなく、1カ月間の中で3〜4回を2〜3回、1〜2回って期間決めて減らした方がいいと思います😭まだ9カ月なので😭
10カ月半ばくらいまでにご飯ある程度めげずに3回あげて、食べてくれたら母乳やミルクなしでもほとんど心配なしでいけると思うので😌私は上2人11カ月あたりで母乳、ミルクは完全卒業させました😋- 6月30日
-
ゆ
やっぱり少し間隔開けての方がお腹も空くだろうし、しっかり時間区切ってあげようと思います!少しずつ母乳メインだったのを時間と回数減らしながら断乳出来たらいいなぁ…お返事ありがとうございました😊
- 6月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも断乳するまではほぼ食べませんでしたが、断乳にてしっかり食べるようになりました!!
まずはお母さんの体も大事なので断乳試みるべきだと思います!!
一度決めたら一切母乳はあげないほうがよいです!!
-
ゆ
断乳で離乳食食べるようになったんですね!量も食べてくれるようになりましたか?今現在1日トータルでも50gくらいしか食べてくれなくて…
断乳、泣かれてしまうと心が痛みますが…決めたらあげないよう頑張ります。断乳前に声掛けなどしたことはありますか?あれば教えていただけると嬉しいです。- 6月29日
-
ママリ
たべてくれるようになりますよ!!
水分も全然とってくれない子でしたがお茶も飲むようになりましたし(゚∀゚)!
何日から断乳するってきめてあと何日でおっぱいばいばいだよーと毎日カウントダウンしました!!- 6月30日
-
ゆ
おっぱい貰えないって分かれば食べてくれるようになるんですね。本当に食べてくれるようになるか少し心配だけど、断乳と三回食に挑戦してみようと思います。
カウントダウン大事なんですね!いざ断乳となると私の方が切なくなって泣いてしまいそうです(笑)- 6月30日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちは離乳食を始めたとき全然食べなくて悩んでました。
2回食にするか保健師さんに相談したら、開始して1ヶ月経ってるなら食べる量は少なくても2回食にしてみてと言われました。
長女はパンとヨーグルトが気に入って、そこから食べるという行為にも慣れたのか、よく食べるようになりました☺
ご飯も、ドロドロは嫌いだったみたいで、5倍粥から3倍粥に進んだ辺りから食べが良くなりました!
食べる量は少なくても、もぐもぐはしているなら形状も進めてみてもいいかもしれません。
あと、ママ友さんの話ですが。
その子の場合はスプーンとフォークを使えるようになったら自分で食べるのが楽しくなって嘘みたいにたくさん食べるようになったみたいです!
お子さんの食べるきっかけになる食材が見つかるといいですね♫
-
ゆ
ご飯の硬さなども好みありますよね。もぐもぐしてる時もあれば丸呑みしてるなぁという時もあるんですが、野菜はとりあえず5mm角にしてあげています。ササミや魚はどれくらいのペースで大きくしていきましたか?噛めないかなと思い未だに細かーく微塵切りにしています。
スプーンやフォークも積極的に持たせてみようと思います!- 6月29日
ゆ
すごい状況似ててびっくりです!!
もうどうにもこうにも食べないから3回食にするのが億劫で2回食にしていたんですが…頑張って3回食にしてみようと思います!!離乳食食べなさすぎておっぱい頼りになってますが、これじゃダメですもんね。
とりあえず回数・時間減らして離乳食増やして、できるだけ早く断乳に向けて準備していこうと思います。