![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園について、親が専業主婦の場合、コロナウイルスで8月まで休ませる親と、行かせる親、どちらが迷惑でしょうか。我が子は8月まで休ませ、2学期から行かせます。休ませると遅れや友達関係に影響するか。幼稚園側は気にしないと。
幼稚園について。
親が専業主婦の場合、コロナウイルスで8月まで休ませる親と、コロナウィルスでも関係なく行かせる親と、どちらが迷惑でしょうか。
我が子は8月まで休ませる予定です。2学期から行かせます。
あまり休ませると、同じクラスの子に遅れを取っちゃったり、お友達ができなかったりしますか?
コロナウィルスで幼稚園に行かせないのは、過保護でしょうか。
幼稚園側は気にしないでくださいと言ってくれています💦
回答お願いします。
- ママリママ(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらも迷惑じゃないし、
どちらもメリットあると思いますよ☺️
お子さんの意見を聞いてあげた上での判断なら、どちらでも問題ないと思います!
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
幼稚園側がそう言ってるなら気にしなくていいかと😊
-
ママリママ
ありがとうございます。考えすぎですね🤔
- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらも問題無いと思いますよ。
うちは千葉ですが休ませてる子いないので行かせています。
うちのところみたいに皆んな行っていれば2学期からの行き始めはちょっとお友達と関わりづらいかな?とも思いますが、引越しとかで途中から入ってくる子もたまにいますし、少しすれば慣れるだろうし問題はそこまで無いかなと思います。
本人の性格によっても違いそうですしね♪
-
ママリママ
回答ありがとうございます。うちの幼稚園は数名欠席しているそうです。引っ越しとか転入生さんもいるかもしれませんね☺
- 6月29日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
登園自粛してくださいと言われてる地域ならお休みさせますがそうじゃないなら行かせます!
-
ママリママ
回答ありがとうございます。登園自粛できる人はしてくださいと言われてはいます。
- 6月29日
-
mama
それなら自粛の方がいいじゃないですかね?
でも行かせても大丈夫ってことなら行かせていいと思います!- 6月29日
-
ママリママ
何度もありがとうございます。考えすぎでしたかね💦
- 6月30日
-
mama
コロナのこともあるし
そんなことないとおもいます😌- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は専業主婦ですが行かせてます🙆♀️入園辞退した方もいるので大丈夫です❤️
-
ママリママ
入園辞退は勇気がいる行動ですね! 2学期から行かせる予定です。ありがとうございました
- 6月29日
-
退会ユーザー
辞退された方は双子ちゃんが生まれるそうで、いろいろ考えての辞退みたいです💦
二学期からも全然ありです❤️うちの子は未満児でしたが途中入園でした🥺コロナじゃなくで出産などで途中入園もありますし、途中入園だとお名前覚えてもらいやすいですよ〜❤️- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じです💦
都内なので8月の夏休み終わるまでは休ませて様子みようと思ってます💦
正直私はそろそろ通わせたいんですが旦那が心配みたいで‥
幼稚園に確認したら9割は普通に登園しているみたいなので、幼稚園からしたら過保護すぎておかしいと思われてるかなとか心配です(/ _ ; )
-
ママリママ
うちも都内の感染者が多いところです。同じ状況のかたがいてビックリです。
子供の幼稚園でも欠席してる人もいるみたいですが、何せコロナで全く保護者に会う機会がなかったので、他のご家庭が登園しているかしていないかわからなくて💦
お子さん2人なんですね! 日中2人を1人で見るのは精神的にも体力的にも辛いですよね。私は子供1人ですが、体力がもちません😂
過保護と思われそうで心配ですよね。だけど子供がコロナになったらもっと後悔しそうです......。回答ありがとうございました。- 6月30日
-
退会ユーザー
ごめんなさい💦
下に返信してしまいましたー💦- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ状況の方がいて、なんだか心強くなりました(/ _ ; )✨
うちも年少で入園してからまだ通わせてないので、幼稚園で情報交換できるママ友とかいなくて‥
みんな行ってるのか休ませてるのかよく分からなくて、自分が過保護すぎるのかな?このままだと同じ入園なのに転校生あつかいだな‥とか色々不安です💦
やっと幼稚園で日中少し楽になるかなって思ってたのにですよね😭💦
お出かけもあんまりできないし体力有り余ってますよね😨💦
そうなんですよね、行かせてコロナになったらすごい後悔しそう‥
でも8月に落ち着いているとも思えないし、いつ通えるんだろうって思います💦
ママリママ
回答ありがとうございます。子供は幼稚園行きたいと言っていますが、うちの地域はまだコロナ患者数が多くて💦