
1歳6ヶ月の息子が外に出るのが苦手で、抱っこを拒否し、お出かけが大変です。外での練習が必要だと悩んでいます。
相談ではないのですが、聞いていただきたくて投稿させてもらいます(><)
1歳6ヶ月の息子が何をするにも臆病で少し心配です😞
家の中だとお父さんやおばあちゃんに抱っこされても大丈夫なのですが、1歩外に出ると私しかダメで、ベビーカーにも乗りません。
歩きたがることもなく、降ろそうとすれば大号泣😰
元々おもちゃにもあまり興味が無いので何かで気を引かすのも出来ず、お出かけのときはずっと抱っこ紐です。
体重も重くなってきてるのでずっと抱っこは辛く、お出かけが億劫になります😭
とにかく外で歩く練習をさせて、慣れさせるしかないですよね😞
- みさっち(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
不安が大きいんですかね。
どんなことで笑顔になりますか?
ご飯は手づかみメニュー食べますか?
庭や玄関まえでシャボン玉みせてあげたりですかね😊

ママ
うちの息子もそうでしたよー😅💦三歳までずーっと抱っこでしんどくて💦うちは一人っ子だったので余計に長かったのかもしれないですが。
練習しようとしたのですが全然無理でした‼️笑
なのでもう諦めて歩くようになるまで抱っこしてました✨
保育園に行くようになってからは自分で歩くようになってました😊
買い物袋を両手に持ってしがみつく息子を支えながら二階まで登ってたのを思い出しました✨
今となっては思い出話ですがその頃は肩こりがすごくて辛かったです😅
-
みさっち
3歳まで!それは大変でしたね(><)
まさかの練習は全然通用しなかったんですか!笑
我が子も頑固なので怪しいかもしれません😂
買い物袋を持ってそのまま2階へ…😱
想像するだけでしんどいです😱
でも覚悟しておきます(笑)- 6月29日
-
ママ
なんなら、おろそうとすると足を上に上げて絶対俺は足さえもつかねーぞって感じに嫌がって、その場に置いて、行っちゃうからねーって言っても、俺はテコでも動かねーぞって感じに泣いて😅
スーパーでおじさんにそんなに泣かしていじめて可哀想だって言われたことありますよ😩笑
おじさん、泣きたいのもいじめられてるのも私ですって言いたかったですけどねー笑
もうこの際だと、この短い期間しか抱っこできないんだーって思ったら楽になりました😅💦
そこを卒業していくとどんどんと私から離れて行きますからね💦
今じゃ高校生になって立派な口を叩きますがどんだけ私のこと好きだったか知ってるー⁉️って再現してあげます‼️笑
今度はまた歳の離れた娘がそうなりそうな気がするので体を鍛えておこうかと思ってます笑- 6月29日
-
ママ
みさっちさんも大変だと思いますが肩こりで貧血を起こしたりもするので、おかしいと思ったら接骨院などを利用して体を整えて下さいね❤️
お互い頑張りましょう❗️- 6月29日
-
みさっち
お返事が遅くなりすみません。
足を降ろさないの、我が子の話を聞いてるのかな?と思います😂
でもこーまママさんがおっしゃる通りこれも今だけなんですよね😭
そう思えて広い心で抱っこしてあげれるように精神鍛えていきます😂
そして優しいお言葉ありがとうございます😢💕
はい、お互い頑張りましょう! 😊- 7月2日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちもビビりで、最近まで私に抱っこじゃないとダメでした💦
保育園行き始めたらかなりマシになって、手を繋げば歩くようになりました!💡
ただ、手は繋いでないと泣きます😅
-
みさっち
同じですね😭
うちは来月から本格的に保育園が始まるので少しだけ期待しておきます(><)
ずっとお外で手を繋ぐのも大変かもですが、繋いでくれずダッシュより安心かもしれないですね😂- 6月29日
みさっち
やはり不安でいっぱいなんでしょうね😞
大人がすること、例えば電気や食洗機のボタンを触る、あとはウロウロ歩き回るのが好きみたいです。
まずは家の近場で練習して安心させることが重要ですね(><)