
生後6ヶ月になった赤ちゃんの離乳食について相談です。二回食にすべきか、ストック作りの必要性、卵の導入時期について教えてください。
生後5ヶ月ちょうどから、離乳食を開始しました!
食べるの大好きみたいで毎回ほぼ完食です!
そして、今日で生後6ヶ月です!
この場合、今日から二回食にするべきでしょうか?
一回食のときは、時間に余裕があったのでストックを全く作っておらず、食べる野菜をその日に買って茹でて少量潰したり裏ごししてましたが、、、二回食になるとやはりストックを作っておいたほうが楽でいいですよね?
二回食でもその都度作っていた方おられますか?
あと、卵とかはまだまだ先でいいんでしょうか?
- 🫥(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ぽん
離乳食始めて1ヶ月半から、2回食にしましたー‼️
理由は、2回食になる前に、卵黄始めた方がいい、と聞いたからです💦
あと、もう少し食べれる食材増やしておきたかったから😂
1回食の時から、フリージングしてストック作ってます‼️
1~2週間で使い切れば、問題ないので‼️
卵は、卵黄を耳かきひとさじ(ゴマ1つ分)から始めて、毎日あげるのではなく、2日に1回あげていくのが、ベストだそうです‼️
ご参考までに✨

はじめてのママリ🔰
私の娘も今日で6か月です☺️!
6/1から離乳食スタートしましたが、最初からストック作ってました!チンするだけなので断然楽です🙆♀️
豆腐だけはその都度裏ごしして作ってましたが😅
そして今日卵黄耳かきひとさじからスタートしました!次は木曜日に耳かきふたさじぶん食べる予定です!
二回食は7/1からにしようかな〜と思ってますが、来週にするかもしれません。笑
-
🫥
同じ日に生まれたんですね🥺とっても親近感沸きました😭💖
とりあえず、卵クリアしてから二回食に移行しようかと思ってます!
ありがとうございました☺️- 7月1日

退会ユーザー
私は野菜の食材増やしてから二回食にしました💫
ストックあった方が断然楽ですよ。1週間分作り温めるだけなので☺️
卵がほんとお母さんが始めたいタイミングになります。
その間は新しい食材ストップなりますし🤔
-
🫥
そうですよね、、!
1人だともしアレルギーが出たらあたふたしそうなので、旦那がいるときに卵チャレンジして、そこから二回食に移行しようと思います!☺️
ありがとうございました!- 7月1日

maya
私はめんどくさがりなので1ヶ月半くらいしてから二回食にしましたが、
お母さんしんどくなければもう二回食にしてもいいと思います☺️
私はストック作ったほうが楽だったので
一回食からストック作ってました!
卵はもうスタートしていいですよ!
アレルギーの出やすいものは遅いほうがいいというのは昔の考えなので
今では一回食からスタートです☺️
-
🫥
わたしもめんどくさがりなので、なかなか踏み切れずにいました(笑)
卵もチャレンジしてみます!
ありがとうございました😊- 7月1日
🫥
なるほどです!!私も卵黄クリアしてから二回食に移行しようと思います☺️
細かくありがとうございます!!とてもわかりやすいです!やってみます🥺