

yua
すごく分かります😭
うちの娘も1歳8ヶ月になり一気にイヤイヤ増しました!何を言っても「やだ!」しか返ってこないです😂

ゆゆ
分かります
娘もイヤイヤ期真っ最中です
嫌ってよく言われて感情的になります🤯
なんでも良いか何か食べさせて食べるなら大丈夫ですよ
今だけイヤイヤ期成長課程ですし
もう少し大きくなれば
なんでも食べるし嫌いな野菜あっても理解して食べるようになりますよ
娘は嫌って言ったら麺類なら比較的食べるらしく
うどんなら野菜たっぷりみじんぎりにして食べさせたり
地味な努力で対抗してます😅
私もついつい感情的になり主人に言われます
難しいですよね💦💦💦
-
ろこん
ありがとうございます😭本当にイヤイヤばっかりで、気持ちに余裕がないとつい感情的に怒ってしまい自己嫌悪です😣
もう少し大きくなったら食べてくれますかね😢❓
娘さん、微塵切りのお野菜食べられてお利口さん☺️うちの子は口から出しちゃいますよ😂- 6月29日
-
ゆゆ
イヤイヤ期凄くママもストレスなりますよね🤯
最近見始めた助産師HISAKOさんのYouTubeがためになりますよ!
自身が助産師さんで10人子持ち離婚、子連れ再婚12人目妊娠中の女性です✨
その方が話してまさしたが
うどんばっかりしか食べない時期とか子育てしてあったけど
子どもは元気に育って大きくなれば野菜も何でも食べるようなりますから2-3年はなんでもいい偏っても食べるならOKって言ってました!
かなり救われた内容でした!
是非見て下さい👍
娘もみじんぎりした野菜を嫌々食べる感じです
最初はうわぁー野菜最悪って感じで吐き出して見て投げ捨ててました🤲
保育園なら爆食いらしいんですが中々家ではうまく行かないんですよね😭- 6月29日
-
ろこん
ありがとうございます☺️🌟
YouTube見てみます❣️しかし子沢山な方ですねー❗️子供1人でてんやわんやしてるのに尊敬です🤣
うちの子も保育園だと、比較的食べるのですが、家だと全くやる気ないです😇今朝はアンパンマンうどんしか食べませんでした😓- 6月30日
コメント