
保育園で働いている女性が、育児休業給付金が出ないことに疑問を持っています。園長から「働いていない間のお金は貰えない」と言われ、驚いています。私立の保育園ではよくあることのようです。
4月から保育園で働いています。
募集要項には産前、産後休暇、育児休暇制度ありと書かれていたので何の疑問も持たなかったのですが、育児休暇は取れるけどその間の育児休業給付金は出ないというのは保育園はよくあることなんでしょうか?
妊娠しているわけではないのですが二人目授かれたらいいな、くらいに思っていました。しかし園長先生に「籍は置いておけるけど働いていない間のお金は貰えないよ」と言われました。「私立の保育園は結構あることだよ。だからみんな辞めていくんだよね」と言われ衝撃を受けました。圧倒的に女性の多い職場なのにそんなことあるんですかね。
- haru-yui(7歳)

退会ユーザー
保育園で働いているわけではないですが、条件を満たしても貰えないのはヤバくないないですか?😱
育児休業給金って育休手当ですよね?
それなら必要な書類だけ書いてもらうだけだし、貰えないってどういうことなんでしょう?🤔

退会ユーザー
それは育休中の「給与」は出ない、ということではないですか?
給付金は職場からではなくハロワからなので、出ないということは無いと思います。
コメント