
出産後の睡眠不足で困っています。赤ちゃんの泣き声で起きられず、育児放棄感じています。対策が知りたいです。
6月15日に男の子を出産し約1ヶ月が経ちました。
妊娠中は10時間も睡眠を取っていたせいか出産後は明らかに睡眠不足です(> <)
でも、ホルモン等の影響で寝なくても大丈夫な身体になっているのでは…と思ってました。
だけど、最近息子の泣き声ですら起きることが出来ず、アラームを3時間ごとにかける等対策もしているのですがやっぱり起きられません(´・_・`)
息子の泣き声で起きられないのはやっぱりやばいですよね? 何かあった時大変ですよね…
今朝も泣いているのに起きられなかったらしく、旦那に「俺が帰ってきたら泣いてたから全部やっといた」と言われ、なんだこ育児放棄している気分になりました。オムツ替え等は出来ても授乳は旦那にもできないので…
そういう時の対策等あれば、なにか起きないうちに教えていただきたいです!
- natsuki052(8歳)

natsuki052
1ヶ月が経ったんじゃなくて1週間ですね(> <) 誤字すいません!

あさまる
対策というと難しいですね…
私も以前はめちゃくちゃ寝るタイプでした!ちょっとした地震じゃ起きないくらい眠りも深かったです。
妊娠中は何故か寝つきも悪く眠りも浅くなってしまっていましたが、こどもが産まれてからは不思議なことにちょっとしたフガフガや、新生児の頃のいきみとかで起きるようになってしまって、今でも寝返りだけで目が覚めてしまいます(>_<)それはそれで結構辛いです。。
-
natsuki052
難しいですよね(;´Д`)
そーゆうかたもいらっしゃるんですね…- 6月23日

さちこ
難しいですね💦
前の方と同じで私もすぐ起きちゃいます(^^;
夜中の脱水も気になるし、ご主人に起こしてもらうしかないと思います(^-^)
-
natsuki052
主人が夜勤なんです(> <)
緊張感常に持つしかないんですかね…- 6月24日
-
さちこ
そうなんですね💦
一人で夜みないといけないなら、尚更起きれないといけないですね(*_*)!
でも新生児がいて寝れるって羨ましいです✨
うちの子が新生児の時は、ほとんど寝てくれず、次の授乳の時間で本当にいつ寝た!?ってくらい寝不足でした(笑)
アラーム、スヌーズにしても無理そうですか?- 6月24日
-
natsuki052
そうなんです(´・_・`)
一昨日まではよく寝れたけど昨日から息子が寝てくれなくなってなかなか寝れなくなりました(>_<)ただそのおかげで余計寝れる時は爆睡してしまい、起きられないんです
スヌーズにしても起きたら止まってて、気付かないうちに止めてるのかずっと鳴ってて止まったのかはわからないです(´・ω・`)- 6月24日
-
さちこ
うーん💦
スヌーズもダメって困りますね💦
もし吐き戻してたら。。。
もしタオルが顔にかかってしまったら。。。
暑さで脱水症状になったら。。。
って常に危機感をもって頑張るしかなさそうですね😭
コーヒー飲んだらカフェインの影響で眠りは浅くなるはずなので、とりあえず試してみてください(^^)- 6月24日
-
natsuki052
そうですよね(;´Д`)
カフェイン、とってみます! ありがとうございますm(*_ _)m- 6月24日

♡エリカ♡
妊娠前はどうやって起きてたんですかぁ?
-
natsuki052
ねれるだけ寝ていました(> <) 8時間とか寝ていたんですが、今はそういうわけにもいかないので…(;´Д`)
- 6月24日

♡エリカ♡
妊娠前、朝はどうやっておきていたんですか?学生時代やお仕事の日、お出かけする日など、起きなきゃいけないときがあったはずです。今は産後間もないのでお体疲れてるときではありますが、起きれないのが続いたらこれから先大変です。寝返りするようになったらうつ伏せからもどれなくて泣きます。その時自分が寝てて気づかなくて子供が苦しい思いしたり。。。ほんとにほんとに起きれないなら親と同居するとか、ほかの人が常にいる状況にしないと危ないと思います。
あと母乳あげているならカフェインはさけたほうがいいです。
子供に移行して、子供がうまくねむれなくなることがあります。
-
natsuki052
自然に起きれていましたが睡眠時間をそれなりに取れていたからだと思います。
カフェイン、少量なら摂っても大丈夫と聞いたのですがそれもダメなのでしょうか(´・ω・`)
一昨日くらいからチョコ1粒食べて寝ていますが、ちょっとぐずっただけですぐ起きれるようになったし息子も寝てくれます。なのでこのまま続けたいのですが…- 6月27日

♡エリカ♡
チョコに含まれる程度は問題ないです。
コメント