
昼寝後のおやつに悩んでいます。授乳かおやつか迷っています。離乳食はよく食べるので量を増やすべきかも迷っています。アドバイスをお願いします。
おやつについてです。
この頃お昼寝が微妙な時間になり授乳するかおやつにするか迷っています。
1日のスケジュールは
5時 起床
7時 離乳食
9時~11時 昼寝
12時 離乳食
15時~16時 昼寝
17時 離乳食
19時 お風呂
20時 授乳➡就寝
です。
昼寝の後にお腹が空きすぎてお茶だけでは満足せずお菓子(といってもハイハイン1袋ぐらいですが…)をあげています。
起きてから離乳食まであまり時間がないので授乳するのもなぁと思いお菓子をあげているのですが、やっぱり授乳の方がいいでしょうか?
離乳食はよく食べるのでもう少し量を増やすべきかどうかも迷っています。
みなさんからのアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
- すぃしょー(6歳, 9歳)
コメント

ぴーちゃん
三回食になったら、午前と午後に軽食が必要になってきます!
三回食だとまだ栄養が取りきれないので、チーズやバナナ、サツマイモ、パンやおにぎりなどお菓子より軽食といったものの方がいいです😄
まだ午前寝が長いので、午前は活動するようになってからでいいと思いますが、午後は何か食べさせてあげた方が5時間も開くと大人もペコペコになりません??
子どもは一回の量が少ないので、なおさらです☆

あっちゃ美
お昼寝が15時ぐらいに起きてくれればおやつもあげやすいですよね!これから卒乳や断乳を考えていくなら授乳よりもおやつがいいと思います。昼寝の後お腹が空いているのであればやはりおやつをあげて、三回目の離乳食を18時にするのは難しいですか?そうすればおやつから今より時間が空くかなぁと思いました!
-
すぃしょー
そうなんです!
でも15時に起きると夜までもたないのでそこも悩みです…
そろそろ断乳してもいいかなと思っているのでおやつにしていこうかなと思います。
離乳食を18時にしたいのですが食べる量が多いので食べさせるのに時間がかかるので食べ終わったらすぐお風呂って大丈夫かなぁと思い17時にしています。
が18時の方がいいですよね…- 6月24日
すぃしょー
午後に軽食が必用なのは知っていましたが午前も必用なんですね。
手づかみでパンケーキがあるのでお菓子のかわりにそれを食べさせたいと思います。
軽食も色々考えないといけないので1日ご飯に追われますね…