
4歳の娘が試し行動をしていて、愛情不足を感じている。イライラしやすいが後で反省し、娘に謝っている。娘はまだ不安そう。自分のイライラを治せない悩み。
もうすぐ4歳の娘です。試し行動をよくします。わざと親が嫌がることをするとか、、あと気に食わないと唾をとばすとか、、
愛情不足が関係してるみたいで、たしかに私は感情的になってイライラしやすいです、、余裕ない時にいらんことしたりすると怒ってしまいます、、
でも自分であとで反省していつも大好きだから、ママも疲れていてごめんねと謝って説明しています、、
それでもまだ娘は不安なのかな??
私が余裕なくてイライラしてしまうのがダメなのはわかってるんですがなかなか治せません😢
- ちょこ(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママン
イライラするのも人間だから仕方ないとおもいます。
でも、イライラのあとでこどもにごめんねをしすぎるとあまりよくないと聞いたことがあります。
こどもにとっては、あの時ママが怒ったのはなんだったんだろうという気持ちになってしまうようです。
たいていの場合、ママがイライラするのには原因があるんだとおもいます。それが全てこどもではなかったとしても、1ミリくらいはこどもにも原因があったりします。
だから、わたしもそうなのですが、謝るのではなく、絵本を読んであげたり、いつもよりたくさん抱っこしてあげるなどコミュニケーションを増やすことでフォローしたらいいんじゃないかなとわたしはおもいます!
ちょこ
そうなのですね。ありがとうございます😢一応怒ってしまったあとは何が悪くて怒ったか理由は伝えて、でもママも疲れてて怒りすぎてごめんって感じで言ってます🙇♀️
絵本は寝る前に読むようにしてます!🙇♀️
ママン
わたしも三人子育てしてるとイラっとしまくりでしょっちゅうガミガミゆってます(笑)それでもまた仲良く遊んだり笑顔で過ごせる時間があれば、お互いしあわせ感じてますよ!こどもにも伝わるはずです❤️
ちょこ
ありがとうございます😢大好きなのに怒ってしまってあとで反省したりしますが、愛情伝わってたら良いな😢💓