
2歳半前後のお子さんの自立度について教えてください。着替え、食事、トイレについての進捗や、どうやって自立したか、他にできることがあれば教えてください。
個人差あるとは思いますが参考に教えてください🙏2歳半前後のお子さんは今自分で自分のことどのくらいできますか?
・着替え
・食事
・トイレ
ちなみにうちは着替えはおむつ、ズボンはできるけど上は腕がうまく通せず介助
食事は補助箸で半分自力で食べるけど半分介助
トイレは朝の一回だけおしっこをトイレでするだけです😂
どうやって自分でできるようになったかとかも教えてもらえるとありがたいです🙏
他にもこんなことできるよー!とかあれば教えてください🙇♀️🙏
- ママリ(3歳7ヶ月, 7歳)

yam
着替えは前後を教えてあげれば
一人で出来るようになりました!
食事は指を入れるところはない
上だけ繋がってるタイプの箸で
一人で食べてます。
トイレは誘えば毎回トイレでしますが
誘い忘れるとオムツでして、漏らしたーって
言ってきます( ∵ )

まるこ
2歳8ヶ月の下の子は
着替えはできますがたまに前後反対に着たりしてます😅
食事は握りばしですが普通のお箸で食べてます!
トイレは今月トイトレして昼も夜もお姉さんパンツになりました😀

まめ
2歳9ヶ月です。
普通のお箸で食べてます🙂エジソンのは使わせたことないです。
トイレはうんちだけは自分でトイレでできるようになりました。おしっこはまだまだ間隔があかずです。
着替えは上が頭を入れるところができないです。ズボンは履けます。靴下、靴は脱ぎ履きできます☺️

よっち
皆さんすごいですね…
うちは着替えは上は頭かぶせてあげれば後は自分で腕通す程度。ズボンは半ケツになります。前後間違えたり、同じ方に二本足突っ込んだり、まだまだおぼつきません。靴の脱ぎ履きは自分でできるんですけどね…
食事は箸は使いたがるけどまだ。スプーンとフォークで自分で食べます。ただ途中から遊ぶので声かけたり、時々食べさせたり。朝は気が向かないのか食べないけど時間ないから半分介助、夜は8、9割は自分で食べます。
トイレは、うちは言葉が遅くて最近やっと事後報告するようになったので、便座に座る練習始めた程度です。まだできる気もしません。3歳近くなったら短期集中で頑張るつもりでいます。
コメント