
6年前に辞めた前の職場が条件に合うが、知り合いもいるため迷っている。戻るか悩んでいるが、経験者優遇で即戦力として受かりそう。条件に合う仕事が見つからず、戻れるか不安。妹が同じ会社の他部署に勤めており、入れる可能性も高いとのこと。コメントをお願いします。
今求職中で
8月末までに仕事を見つけないと
退園になります。
なかなか条件にあった仕事が
難しく扶養内勤務もあまりない。。
土日祝日休みとか子供がいるのに
融通ききそうなところとか
ほんとにありませんでした😓
そんな自分の都合というか
条件が一番合うのが
6年前に辞めた前の職場です。
正直経験者優遇なので
慣れているというか
仕事には溶け込みやすいと思います😂
正社員だったのですが
今回勤務するとしたら
短時間パートで戻る予定です。
土日祝日休みだし
扶養内勤務できるし
仕事内容は慣れてるし
(コールセンターです)
ボーナスも微々たるものですがあります。
子供の都合もつきやすいです。
正直最高に条件のいい職場なのですが
6年前に辞めたとはいえ知り合いもいます。。
旦那や親戚には
久しぶりの社会復帰(ブランク5年)だから
慣れた仕事の方がいい。
それにだれも私のことなど覚えてない
自意識過剰すぎる(笑)
覚えていてもパートで来ました!っていえばいい。
離婚して正社員で戻るわけでもないし
辞めてすぐ戻るわけでもないのに。
って感じで私が渋っているのも
なんで??って感じです💦
わたしは結構気にしすぎるので
恥ずかしいなと思いますが
背に腹は変えられないというか。。
コロナなのもあったりでなかなか
条件のあう仕事が見つからない中で
選んでもられないのかな、、と😓💦
前にもこんな質問をしたときに
コメントで
一度辞めたところになど
戻れない!!って言う方がいましたが
逆に上記の内容を聞いて
気にしない!戻れるって方いますか??😂😂
たぶん面接行ったら受かります。
経験者は即戦力みたいだからです。
同じ会社の他部署に
妹が勤めてますが
すぐ入れると思うと言ってました。
(同じ会社に妹がいることにかんしては
6年前もそうだったので気にしてません)
コメントいただけるとうれしいです!
批判はいりません!
- ママリ(6歳, 10歳)
コメント

タロママ
辞めた理由にもよるかもですが、戻らない理由が見当たりません🤣
ちなみに私も今は辞めてますが、それまで3回くらいは元の職場を退職→人手不足で呼び戻される を繰り返してました🤣
慣れてるとこ働きやすいですよねー!

はじめてのママリ🔰
辞めた理由や辞めた当時の状況にもよるかと思いますが、何より背に腹はかえられないかな~というので戻ると思います🤔あとは私の職場はカムバック制があるので、一度退職しても何人も戻ってきておりある意味仲間も沢山いるので😅
条件全てが自分の思い通りにはいきませんし、それが元の職場に戻る気まずさという点になるのかな~と🙌
-
ママリ
辞めた理由は別の仕事もしてみたかったからで
揉めたとかはないです。
背に腹は変えられないですよね💦
気に入ったところが
フルタイムとかしかなくて
なかなか難しいので😂😂- 6月28日

ままり
宿泊業界でしたが、戻ってくる方しょっちゅう居ましたよ!仲良ければ「あー!また宜しくねー!」って感じですし、顔見知り程度でも色眼鏡で見たり詮索したりしません☺️
辞めた理由が円満であれば、私なら戻ります☺
-
ママリ
そうなんですね!
少し自信がつきました😄- 6月29日

ミー
経験者の方が教える手間も省けて、円満ならウェルカムだと思います😊
-
ママリ
新しい仕事内容なので
研修は必須なのですが
電話機とか変わってないので
やりやすいかもです✨- 6月29日

わーみ
まるで私みたいだと思って思わず回答します笑
私も8月末までに就労しないといけない状態です。
10年、コールセンターで正社員として勤めました。
相談者様と同じく特に揉めて辞めたわけではないですが産後も続けるのは嫌だなと思い、辞めました。
ただ、いま同じようになかなか条件のあうところが見つかりません😭
知り合いもたくさんいるのでそれもあって今更戻ることに引け目を感じています。
わたしはとりあえず7月中旬まではやるだけやって、どうにもこうにもいかなくなったら戻ろうと思ってます笑
保険的な感じで捉えてます…笑
-
ママリ
同じですね!
私もそのコールセンターは5年勤めてました!
周りの同期はもう上の管理職ついてる子とかもいて
なかなか引け目感じてます😅
私も保険です。
本当に行きたいところが
フルタイムしかなくて困ってます😂😂- 6月29日
ママリ
辞めた理由は別の仕事もしてみたかったからで
円満?退社でした!
慣れてるとこ楽です😆