![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週で胎動が感じにくく、NSTでも赤ちゃんが寝ていることが多いです。36週の時点で胎動を強く感じることは一般的ではありません。
36週なのですが、胎動がないわけではないのですが感じ方が弱いです😢
お腹に手をあてて集中したらやっと動いたかな?と分かるレベルです。
切迫早産、妊娠高血圧症候群で入院中なので1日3回心拍の確認や、NST1回して頂いています。
NSTをやる際も30分やりますと開始しますが、毎回赤ちゃん寝てるのかな?と言われ1時間程、毎回延びます😢
36週の頃は、みなさんもっと胎動を痛いくらい感じたりするのでしょうか。
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胎動が出産が近くなるとへるとききます!人それぞれだから何とも言えませんが😂
私は普通にありました!
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
痛いまではいきませんでしたが、ぐにょぐにょ動いてました😊
でもNSTのときは毎回寝てて?1時間くらいかかってました😂💦
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
午前中にNSTをするので、昼間のほうが胎動が少ないと聞くのでそれが原因ならよいのですが😢
夜中もポコっと動く程度で、以前は寝ていたら痛くて起きる事があったので心配です😞- 6月29日
-
ひよこ
あまりないと苦しいのかな?元気かな?って心配ですよね😭
入院中なら看護師さんに聞いてみたらいいと思いますよ😊✨- 6月29日
-
ママリ
心配していたら今日はすごく元気になりました😭笑
ありがとうございます✨- 6月29日
-
ひよこ
よかったです🥰✨
- 6月29日
-
ママリ
お騒がせいたしました🙇♀️✨
- 6月29日
![あち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あち
うちの子のとき、昼間はそこまで動きを感じず夜寝る前にもぞもぞ動く子でした(´・ω・`)
NSTやるときも直前まで動いてたくせに機械つけた瞬間寝るような子で1時間かかることも多々ありました_(:3 」∠)_
お腹をぶるぶるーってやって起こすやつも何度もされてようやく起きるとか…笑
余談ですが、寝る前動いてるからパパにも…と思い、パパの手を置くとピタッと動くのをやめてました。笑
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
昼間より夜の方が元気ですよね🥺
私も33週あたりまでは、昼と夜で違うなぁと感じていたのですが、最近は同じくらいに感じて心配です😞
毎日1回のNSTで、安心しますが夜になるとまた不安がよぎります😢- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も気づいたら、あれ?今日胎動感じた?って思う時あります💦
臨月に入ると胎動が減ることもよくある話ですが、無責任なことも言えないのでお母さんがおかしいかな?って思ったら産院に連絡するのが1番な気がします😔
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうですよね😢まだ36週なので予定日間近ではないので心配になります😞
おかしいなと思ったらナースコールしてみます😢- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく36週です❗️
今週あたりからボコスカ蹴られる胎動から、うにょんくらいの胎動に変わりました❗️動いてるかなー?と心配なので数時間に一回は意識して動いてるか落ち着いて感じる時間を作ってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
胎動変わったと聞いて安心致しました😢
そうですね、こまめにお腹に手を当てて確認します😭心配で夜中に目が覚めると胎動を感じるまで寝れなくなります🥺
元気だと良いのですが😭- 6月29日
ママリ
コメントありがとうございます✨
以前は寝ていたら痛いって事があったのですが、33週あたりからポコ程度に変わってしまって心配でした😢
出産が近づいて減っているだけなら良いのですが😭