
パンチやキックの教え方や子育てについて相談しています。
男の子ママさん教えてください😣
パンチ、キックに対してどう教えていますか?
私は、戦いごっこの変身や追いかけっこはいいけど、パンチ、キックは真似も寸止めもしてはいけないと教えてきました。
(このあたりは、お家によって方針が分かれますよね😣)
また、遊具や壁など物に対しても乱暴なことはしないように、遊具をドンドン叩いたり乱暴に扱っていたら叱っていました。(もちろん、叩いて使うものは注意しません。)
些細なことなのですが、公園で、滑り台を叩いている子がいて、私は自分の子になら注意しますがよその子はさほど気になりません。でも、うちの子が「叩いちゃいけないんだよ、優しく使うんだよ」と注意していて。
その子のお母さんは、元気の良いタイプで、「パンチ、パンチ!かっこいいねー😊」なんて言っていました。
私が育て方を間違った気がして。男の子ママさん、そのあたりの子育てはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちは遊びでのパンチはOKです🤣
ただお友達や物には絶対やっちゃダメやっていいのは家の中でママとパパと遊んでる時だけって教えてます!
家庭によって育て方違うので人それぞれなんだなーって私も思います😊

rere
2歳までは戦隊系好きでよくそんな事してましたが
3歳半にはしなくなりました!

パピチー
うちは夫が武道をやっているので、よく蹴ったりパンチしたりします💦
でもやって良いのはパパだけと約束しています😊
戦隊モノのテレビはみせていませんが、幼稚園でお友達だちとごっこ遊びをしてくるので勝手に覚えてきます😅
お友達には絶対にやらないとわかっていれば良いのかなと思っています!

チックタック
んー…
遊具叩いて
パンチパンチかっこいいね!
には私はならないです
叩かないよ!って言いますね😥
わたしは小学一年生あたりから
空手を習わせるつもりなので
人に手を上げることも
ものに手を出すことも許さないです
お互いが遊びだと理解して力加減を理解できる年齢ならありですが
それがわからないうちはできるだけ止めます
ただ、遊具を叩くことはいい事だとは思わなくても
褒めて伸ばしてるととらえれば
どちらの育てかたも間違ってはいないと思います
コメント