
コロナ禍での転職について悩んでいます。旦那さんがすぐ転職成功した方の経験を聞きたいです。元給料が低く、退職金も考えていますが、転職先が見つかるか不安です。
コロナ禍での転職について。。
コロナで厳しい世の中ですが、旦那さんが転職活動されている方、またこの状況でも転職先がすぐ決まった方いらっしゃいますか??
現在の職場がコロナの影響で業績が厳しくなり、早期退職で転職をするかを迷っています。元々お給料は高くなく、今後も状況が好転するとは思えないのでボーナスカットになるかと思います。退職金上乗せの今辞めるのも有りか、ただこのご時世で転職先が見つかるのかが心配で悩んでいます。何かお話聞かせてもらえると幸いです。
- yuuu1013(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ナツ花
業種や、条件をどのくらいこだわるのか、資格の有無、年齢など色々ありますが
悩むときは、転職ありかな、とおもいます!
うちは、4月末に辞めて5月末に決めました😃

はじめてのママリ
おはようございます😄
5月からヤマト運輸で働き始めましたよ
知人の紹介ではありましたがすぐ決まりました。
大手だし私は転職してくれて良かったと思ってます😌✨
-
yuuu1013
回答ありがとうございます😊
ヤマトはハードなイメージですが福利厚生など含め、働きやすそうですか??(勝手な想像ですみません💦)- 6月28日
-
はじめてのママリ
うちの旦那は配達員ではなく倉庫で作業をしていて、今は正社員じゃないですが数ヶ月後になれるそうです。
毎日9時から17時です。
ママリでもヤマト運輸で過去の質問を検索すると出てきますが、福利厚生は良さそうな感じがします。大手ですしね😌
ただ配達員の方は時間が長いかもですね😖- 6月28日
-
はじめてのママリ
ちなみに昨日私が子どもの風邪がうつってしまい熱と喉が痛くて喋れなくてめちゃくちゃしんどかったのですが、旦那が休みを取ってくれて当日欠勤してました😓
- 6月28日
-
yuuu1013
当日欠勤ができるというのはすごいというか旦那様が優しいですね☺️
自分でも過去の質問など見てみます!体調悪いところありがとうございました🙇♀️- 6月28日
-
はじめてのママリ
体調は全然大丈夫なので💦
ありがとうございます😊
ボーナスがある、家族手当がある、など過去の質問で見ましたよ
あとは個人的に大手で災害、コロナなどの影響を受けないところが大きいです😄
私は美容業界ですが、コロナの影響が大きかったので💦- 6月28日

退会ユーザー
コロナがキッカケではないのですが、昨年の11月くらいから転職活動をしてて、今年の5月に退職(前職)と就職(現職)しました。
この御時世なので、退職してから職を探すというのは私はちょっと怖いなと思います💦💦
仕事続けなからの職探しも出来ますし、特に今はリモート面談の所が増えているので就職活動自体はしやすいのかなという印象です。
また、夫は5月に転職しましたがまだ一度も会社に行ってないです😅リモート体制なので、家にPCが送られてきて就職してからずっと家でリモートです。一応仕事はしてるけど本人はやりづらいと言っているので、こういう弊害も今の時期だとあるのかもしれません😥💦💦
-
yuuu1013
転職おめでとうございます😌
退職後の職探しは怖いですよね💦私も先に転職活動して欲しいのですが、うちは早期退職募集でリミットはまだ先なのですが引き継ぎ等もあるからと早く決断するように圧がすごいらしいです😔
リモートも良いところと悪いところありますよね😂回答ありがとうございました!- 6月28日

姉妹のまま
旦那が転職活動していました!
がコロナの影響で、最終選考を目の前に、採用活動停止が理由で、選考ストップしてしまいました😅
義姉は大手企業に転職しました!
-
yuuu1013
企業によってストップしてしまったりが有るのですね💦
でも皆様転職活動されていたり、もう既に決めていたりととても勉強になりました😌✨ありがとうございます!- 6月28日

のん
今日発表された5月の有効求人倍率は全国平均1.22くらいと下がりました。
神奈川県や北海道などいくつかの県では1を切っており、就活しても職がない状況なのだと思います。
都内ですとまだ選ばなければあります。
コロナが企業に与える影響はこれからどんどん倒産や赤字となって出てきますので、、6月、7月はもっと厳しそうです。
もし転職するなら、退職しないで就活して内定してから退職すべきかなと思います。
-
yuuu1013
回答ありがとうございます!
都内なので何かしらはありそうですが、条件云々言ってられないですね😔
会社からは早めに決めるように言われていますが、旦那にはまず動いてもらうよう話をしようかと思います💦- 6月30日
-
のん
何かしらはあるはずですが、介護職、医療職、物流など人手不足な分野ばかりだと聞きますね💦
都内だと元は2.2あった求人倍率が1.6なので落ち込んでいるのは事実です…- 6月30日
-
yuuu1013
確かに介護医療や物流は人手不足ですよね💦
倍率も落ち込んでいるのを見るとやはり退職は心配です。。詳しい数字までありがとうございます!- 7月1日
yuuu1013
回答ありがとうございます😊
1ヶ月で転職決まったんですね!旦那の年齢は30ちょいなので転職なら早めが良い&辞める方向で悩んでいます。条件によりますが何かしらはありますよね😂