※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産一時金について教えて下さい。自分が仕事についてなくても結婚すれば旦那の方に一時金は入りますか?

出産一時金について教えて下さい。
自分が仕事についてなくても結婚すれば旦那の方に一時金は入りますか?

コメント

とうあ

旦那さんの扶養になって、保険証をもらえたらその保険証のところから一時金がもらえますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所のお祝い金とは別でという事でしょうか?

    • 6月27日
  • とうあ

    とうあ

    お祝い金とは別ですよ。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
優龍

一時金は
ほとんどが
病院が受け取ります。

42万以内におさまったら
残った金額だけ返されます。

保険証を持っていれば
一時金は受け取れます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所とは別に受け取れるという事でしょうか?

    • 6月27日
  • 優龍

    優龍


    市役所のお祝い金というのがあるのですね。

    そちらは
    私はもらったことがないので
    分からないです。

    そういうものがある地域の方が少ないと思います

    • 6月27日
あや

今は基本病院に直接支払いになると思います。
42万円以内に収まれば残った額は返金されますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その他に旦那が会社に入っていればそこの保険から一時金出ることありますか?
    それが市役所の42万なのでしょうか?

    • 6月27日
  • あや

    あや

    出産一時金というものは全国健康保険協会(協会けんぽ)が支給しているもので旦那さんの会社の保険に入っていれば旦那さんの会社を通して支払われるものです。
    国保の場合は市役所を通して支払われます。
    ですので市から案内が来てたり産院で言われたのであれば同じものと思っていいと思います。

    • 6月27日
マイマイ

市役所ってのがよくわからないのですが。はじめてのママリさんがお住まいの自治体は貰えるのですか?

一般的には、旦那さんの会社とか関係なく、はじめてのママリさんの加入している保険から42万円でます。

それが旦那さんの扶養で社会保険なら、社会保険からでますし、国保なら国保からでます。

万が一、保険に加入してなくても。過去に保険に加入していたら、条件を満たしていれば、もらえますよ。

deleted user

出産一時金の42万円は旦那さんの会社の健康保険組合から支払われますが、基本的には病院への直接支払いになります。