※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
子育て・グッズ

新生児の昼夜逆転を直す方法を教えてください。

生後3週間の新生児を育児中です。
最近昼夜逆転気味なのか夜中にぐずぐずしてしまうことが多いです。
暗い部屋が怖いのか急に大泣きし出してしまいます。

おすすめな昼夜逆転を直す方法を教えてください。

コメント

ママリ

・朝は7時台に起きて、すぐにカーテンを開けて朝日を浴びる
・17時台にお風呂→暗い寝室で授乳→そのまま寝かしつけ
(19時ぐらいまでには寝かしつける)

↑は効果ありますよ👍🏻✨
起床・お風呂・就寝の時間を固定することで、生活リズムを整えやすくなります。

deleted user

0ヶ月じゃ無理ですよ〜😂
わたしも一応朝の光は浴びせてますが、他は好きなように過ごしてもらってます😂

ちびmama

生後2~3ヶ月になるくらいまでは、昼と夜の区別はないと思います💦
逆に夜の方が静かにしてほしい気持ちがあるからか、よく泣いている印象です。
昼間は生活音があるから、逆に安心して寝てくれたりすること多かったです。

はじめてのママリ

新生児は昼も夜もまだ区別できてないと思います🙌
ただ、朝は7時くらいに光を浴びさせるのと、夜の授乳の時は明るくせず間接照明みたいなので過ごしてたら1ヶ月半過ぎたころには夜はすんなり寝てくれて昼と夜の区別ついてきました😙