
コメント

退会ユーザー
すごいです!たくさん頑張ったんですね😆
年寄りの戯れ言等気にしないで!そういう嫌な言い回ししないと自分のプライドが保てない可哀想な人間なのです😏

☆
すごいですね!そんな同じ会社でもない部外者の言うことなんて気にせず、自信持ってくださいね!
-
かさめる
ありがとうございます😣✨
旦那が単身赴任中で今でも家庭との両立がギリギリなので、正直プレッシャーと不安しかないですが・・・💦
でも認めてもらえたということが嬉しいです☺️
今日、ボソッと旦那に愚痴ったら、わかるよ・・・すまないねと言われました🙄やっぱりあれは失礼だよねと再確認しました笑- 6月28日
かさめる
ありがとうございます😣✨
土日祝出られなかったり、残業できなかったり、制約があるので使いにくいだろうという負い目は確かにあります。なので、せめて制約がない社員と同等の業務をこなせるよう、努力してきました。よくよく考えるとお給料は時短分少ないのでバカみたいなんですが、家庭のこともありますので、上がりたいというよりも、迷惑だと思われたくなかったんです。
うちの会社は元々企業イメージもあって毎年、女性の応募が圧倒的に多く、バランスをとるために男性の採用はかなり甘いんです。そういう下地があってもやはり男性ばかり昇格するのが普通だったので、女性だから上がれた、みたいな意見にはモヤッとしてしまいます。むしろ今まで、男性だから昇進できた人がいくらでもいたでしょって感じで・・・
義父も旦那も同じ会社(義父は引退してます)だし、義父は人事部長だったこともあるので、よくわかっていると思うんですけどね💦