
一歳の女の子が食事中に騒ぎ立てることがあり、お菓子をあげてしまっているが、夫から止められた。友人から病気ではないかと心配され、初めて考えた。一歳の子はこんなものか?
一歳0ヶ月の女の子です。
本当に沢山食べる子で
あげ続ければ大人の1人前以上は余裕で食べます。
少し前から、
ご飯が口からなくなると大騒ぎ
ずっと奇声を上げ
オムツを変えるのも着替えるのも大騒ぎで
ついついお菓子を渡してしまいます( ; ; )
旦那にもうお菓子はダメと言われ
辞めようと決めたのですが…
その際にこんなにうるさい子、友達の子でも
見たことがない。
少し病気なのか疑っちゃうよねと言われ
今まで考えたことも無かったのですが
ドキッとしてしまいました。
一歳はこんなものなのでしょうか?🙇♀️
- ゆ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の息子も食べる量すごいです😳
あげればあげる分だけ食べてます💦💦笑
でも標準よりは体重も少し少なめなのでそこまできにしてないです👍

なつ
自我が芽生え始めているからだと思います😅
成長過程とは言え、毎日面倒みてる者からすればなかなかのストレスですよね😓
うちもギャーギャー凄いです😂
-
ゆ
コメントありがとうございます^^
なるほど…そうなんですね‼︎
分からない事ばかりで、人から言われると
え?!そうなのかも?!となってしまって💦- 6月27日
-
なつ
色々不安になりますよね💦
私もついつい検索魔になったりします😅
でも、お菓子はおやつの時間だけにしないと泣いたらお菓子くれる❗みたいになっちゃうので(そこは変に賢い(笑))本当にやめた方が良いです😅- 6月27日
-
ゆ
そうですよね😱最近は
自分でおやつの入ってる場所に行って
ここ‼️ってやってしまってるので
心を鬼にしようと思います😭🙏
ありがとうございます🥺- 6月27日

退会ユーザー
うちもよく食べますが、体重はどうですか?うちは食べるのに子柄な方なので、小児科ではタンパク質以外食べたいだけ野菜やご飯をあげてもいいよ、と言われお米とかかなりあげてます。あとは、あえて小分けに出して泣いたら出してます💦おむつ替えは、TVの前で立たせたり、着替えもちゃっちゃとします。1歳のときはギャン(泣)、だったのに今はスンとしてます!
お菓子はあげてなかったです。
一通り泣かしておくのもありかと想います😂ストレスですが。
思い返せばここ数ヶ月でかなり落ち着きました!
-
ゆ
コメントありがとうございます🥺
体重はそうでもなく、後追いがとにかく激しくて
1人で遊ぶってことは全く出来ないので
ずーーーっと朝から夜まで歩いて後をついてきます😦
多分それで運動量が相当なのか、
食べる割には標準を保ってはいるのですが
ついついギャーギャーされると
おやつで釣ってしまっていました😭
タンパク質以外なら問題無いんですね!参考になります♡
今が耐えどきと思って
乗り越えます🥺🙏- 6月27日
-
退会ユーザー
うちも後追いすごいです😂😂余裕ないときは、しんどくなりますよね💦💦
ずっと歩いてるので、消費が上回ってます!
お菓子も甘くなければ、そこまで気にしなくていいような気もしますよね🤔
うちもとにかく他の赤ちゃんより甘えただと思いますが、性格なような気もします!お互いがんばりましょ!☺️- 6月27日
ゆ
コメントありがとうございます😊
うちも食べる量が多い割に
身長は高めですが体重も問題無いので
やはり気にしなくても良いんですかね🤔∗
わからないことばかりで
すぐ不安になってしまって💦