※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ena
その他の疑問

みなさんのお子さんの学校はお友達同士なんて呼び合ってますか?☺️4月か…

みなさんのお子さんの学校はお友達同士なんて呼び合ってますか?☺️
4月から小学校入ったのですが、昨日帰り際に会った1年生の男の子に「〇〇だ!(娘の下の名前)バイバイ!」って言われてて、今の男の子って、女の子ぬ下の名前呼び捨てなの?!ってちょっと私がテンション上がってしまって笑
私の時は男の子が女の子呼ぶ時は苗字呼び捨てだったので、いい意味で気になってしまって☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

下の名前で、ちゃんくん付けが多かったです☺️
私の時代も苗字呼び捨てばっかりでした🤣

よーぐる

私は子どもの頃、多分みんな男女共に名前の呼び捨てでした🤣中学生くらいからだんだん距離感を感じて名字に呼びに変わる感じもあったりして😂😂
今の息子たちも下の名前に呼び捨てか、ちゃん、くん、づけで呼んです☺️💕

くますき

園時代の時は
男女問わず下の名前でしたが、
小学校からは
上の名前で呼びましょうと先生から
言われたらしく
男の子からは苗字呼びになり
なんか悲しいような残念なような気持ちです。

ぐーみ

苗字にさん付け、くん付けです!
園からの友達や、近所に住んでて元々遊ぶ仲の子は、下の名前やあだ名で呼んでます😊

ママリ

幼稚園時代は下の名前にちゃん・くん付けだったり「まーちゃん」みたいなあだ名だったりしましたが、
小学校入ったら急に下の名前で呼び捨てになりましたね😂笑
でも息子は女子のみちゃん付けで呼んでます🎀
苗字で呼んでるのはまだ聞いた事ないです👀

私の時は小学校だとまだお互い下の名前呼びで、中学に入るとなぜか男子→女子は苗字にさん付け
女子→男子は苗字呼び捨てでした😂笑

初めてのママリ🔰

小2の娘がいます。
男の子からはほとんどの子に下の名前呼び捨てで呼ばれてます!
保育園の頃はあだ名でしたが、小学校入ってからは、下の名前呼び捨てが多いです。他の子もそんな感じですね!

保育園の頃のお友達に呼び捨てで呼ばれてるのを聞いて成長感じました😂

ena

みなさんありがとうございます😊
下の名前で呼ぶ方が多そうですねー!個人的に苗字呼びは距離感じるタイプなので、下の名前呼びいいなあと思いました✨
中学生とかになったらまた変わってくるんですかね☺️