
生後3か月の女の子が音に振り向かないことが気になります。音には反応するので耳は聞こえていると思いますが、音に振り向くのは問題ないでしょうか。いつ頃からできるようになるのでしょうか。
生後3か月の女の子です。
見えないところから、大きな声で声かけ、おもちゃの音や音楽を鳴らしても、振り向いてくれないのが気になっています。なんだか全く興味がないような感じです。
氷の音や大きな音にびっくりする反応はあるので耳は聞こえていると思います。
「音に反応にして振り向く」は生後三か月でできなくても問題ないでしょうか?またいつ頃からできるようになられましたか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

mama
3ヶ月の頃は名前を呼んだりしてもまだ反応してくれなかったです!
4ヶ月後半〜5ヶ月くらいだったと思います🙏🏻

はじめてのママリ🔰
「目の前で音のなるおもちゃをならしながら、ゆっくり移動する。それを目で追う」←4ヶ月検診ではこの検査をして、これは普通にできたので合格でした。
ただ、その時点でも「呼んでふりむく」など、視界の外の音に反応してそちらを向くことはまだできませんでしたよ!それについて保健師さんからは「赤ちゃんはなにもしていないようで集中していることもあるし、別にまだできなくても大丈夫」と言われました☺️
いつ頃からできたかは定かではないのですが、6ヶ月にはできていました☺️
コメント